ホーム | 連載 | 2017年 | 《ブラジル》県連故郷巡り=「承前啓後」 ポルト・ヴェーリョとパウマス | 《ブラジル》県連故郷巡り=「承前啓後」 ポルト・ヴェーリョとパウマス=(11)=「日本人死ね! 国に帰れ」

《ブラジル》県連故郷巡り=「承前啓後」 ポルト・ヴェーリョとパウマス=(11)=「日本人死ね! 国に帰れ」

サンパウロ州リメイラから始まり、アクレ州リオ・ブランコまでつながるBR364号(By Gaban, via Wikimedia Commons)

サンパウロ州リメイラから始まり、アクレ州リオ・ブランコまでつながるBR364号(By Gaban, via Wikimedia Commons)

 田辺さんが、光日本語教室を始めたきっかけは、パラナやサンパウロから来た若い日系人が、子供に日本語を教えたいと言い出し、「お前は一世だから日本語教えてくれ」と頼んできたことだ。

 「ボクは6歳で日本から来て、一生懸命に働いてきた。日本でもブラジルでもまともに学校にいっていない。だから日本語を教えるのはムリだ、と最初は断った。でも父兄から『日本語話せるのはアンタだけ。うちの子が日本語話せるように、会話でいいから教えてくれ』と頼み込まれた。『じゃあ、一緒に勉強をするという感じにしよう。5人以上生徒を集めたら教える』と条件を付けたら、父兄が生徒を10人も連れてきたので、しぶしぶ始めた」と笑う。

 最初は自宅の応接間から。無料で教え、狭くなって専用の教室に移った。生徒たちが自主的に電気代などの経費ていどの授業料を集めるようになった。「いざ始めて、子供から『センセイ』と言われると、ちゃんとしなくちゃ、となる。フォノマギ書店から日本語教材を取り寄せて、自分で勉強しながら教え始めた」。

 JICAから青年ボランティアの日本語教師を送ってくれるようになり、3代目の中山美早紀さんが任期を終えて帰国したのち、再び戻ってきて、田辺さんの光日本語教室を続けてくれている。田辺さんが大腸ガンの治療を始めるなどの事情をあったためだ。

 文協の方にも日本語教室ができ、こちらの生徒は140人にもなった。漫画アニメ人気とともにブラジル人の生徒が増えている。

 田辺さんはいう。「僕が日本語を教える本当の目的は、親日ブラジル人を育てることなんだ。僕らがここに入植したのは終戦間もない頃で、住民には『日本人は敵性国民』という意識が根強く残っていて、僕らはよくイジメられた。子供の頃、友達になろうと近づくと『日本人なんか死ね! 自分の国に帰れ』って言われてね。酷かったんだよ、あの頃。だから、二度とそんな風にならないように、親日ブラジル人を養成しているんだ」。聞くだけで、胸がいたくなるような実話だ。

    ◎

 故郷巡り一行は3月18日(土)の午後4時、田辺さんも発起人だったロンドニア日伯文化協会の会館を訪れた。

 会館といっても事務所棟と、調理施設の横に屋根だけのイベント会場という質素な場所だ。そこに、非日系人の若者や家族連れが150人以上も詰めかけていた。きけば「日本祭り」の真っ最中だった。演者側も見る側も7割が非日系だ。

 日系人同士の親睦を深めると同時に、「親日ブラジル人を養成する」ための団体だとしみじみ感じ入った。(つづく、深沢正雪記者)

image_print