タグ:ゲデス
こちらの記事もどうぞ
2021年4月21日 《ブラジル》米環境サミットでボルソナロ「伐採ゼロ」約束へ=バイデン政権の厳しい要求受け=態度に変化? でも「支援金くれ」 22〜23日に米国主催の「気候変動サミット」が行われ、法定アマゾンの森林伐採増加で国際的に問題となっているボルソナロ大統領の出方も焦点のひとつとなっている。ボルソナロ氏は米国のバイデン大統領に対し、「森林伐採抑制に努め、2030年までにゼロにしたい」と書いた文書を渡し […]
2021年4月20日 《記者コラム》CPIの裏で二者択一迫られるボルソナロ=セントロンかゲデス財相か コロナ禍CPIの先にあるものは ボルソナロ大統領は先週、三回大きな落胆を感じたに違いない。 一つ目の落胆は《コロナ禍議員調査委員会(CPI)の開設》だ。 大統領は、開設させないように最大限の交渉をしたが押し切られた。どうせ野党中心のコロナ禍CPIが開設さ […]
2021年4月9日 《ブラジル》大統領がワクチン接種加速化を約束=企業家たちとの晩餐会で=「財界との信頼回復」のため=接種状況は収束には程遠いが ボルソナロ大統領は7日、サンパウロ市で企業家たちとの晩餐会を行った。この会合は、新型コロナ対策を不満とする財界の重鎮たちと一堂に会し、信頼関係を回復させるためのもの。ボルソナロ大統領はその場で「ワクチン接種の加速化」を約束させられた。8日付現地紙、サイトが報じている。 […]
2021年4月9日 《ブラジル》ゲデス経済相が接種推進と構造改革強調=BRICS財相会議で ゲデス経済相が6日、今年初となるBRICS諸国の財相・中銀総裁会議の場で、新型コロナのワクチン接種の推進と構造改革による経済活動の回復がブラジル政府の最優先課題との見解を表明したと7日付ブラジル国内サイトが報じた。BRICSの財相・中銀総裁会議は通常、G20の会議と並 […]
2021年4月9日 特別寄稿=ボケ予防手段としての金融投資=じっくり楽しもうマネーゲーム=不安定化する政治/経済局面=聖市在住 元週刊 FAXニュース代表 永井 忍=(3) さてブラジルは今、部分的な内閣改造があったばかりの政治面では依然として要注意、経済金融面では政治リスク悪化の波紋と最高更新のコロナウィルス感染によって、経済観測悪化が続いて一段と悲観的そして不安定になっている。 政治面で要注意なのは、部分的な内閣改造が現政権の国会 […]