-
たくさんの出会いに恵まれて―ふるさと巡り、各地で先亡者慰霊―
たくさんの出会いに恵まれる幸せ―ふるさと巡り、各地で先亡者慰霊―=連載(11)=戦前からの記録=フランカの精神病院に=日本人数10人入院していた
5月5日(木) 「実は、このフランカの精神病院には、五十~六十人ぐらいの日本人が入院していた記録があります」。フランカ
-
日系社会ニュース
ブエノスと大阪=「友好記念碑」が完成=実った伯・亜・日の友好都市協力 構想は亜拓が提起 サンパウロ市のオイスカ仲介役
5月5日(木) 關淳一大阪市長、ダニエル・D・ボルスキー駐日亜国大使ら多くの関係者が参列して、大阪市の長居公園で二〇〇
-
東西南北
東西南北
5月5日(木) 亜国政府がブラジルの外交政策に不快感を表明したことでアモリン外相は三日、懐柔策を検討するとG20連絡会
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
保健プラン大幅値上げか=99年以前の加入者を対象
5月5日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】保険会社各社は一九九九年以前の保健プラン加入者に対し、大幅な値上げ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
一部年金受給者に納税修正申告要=15日まで、社会保険院がミス
5月5日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】社会保険院(INSS)から二百八十万人の年金受給者(うち百三十万人
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
1ドル2・49レアルに=過去3年間で最安値=輸出減少、景気後退が懸念
5月5日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】米ドルの為替レートが三日、二・四九三レアルとなり、過去三年間で最高
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
GDPの25%、9市に集中=IBGE=生産の偏在明らかに=残り25%に5153都市=サンパウロ市は10%を占める
5月5日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】ブラジル地理統計院(IBGE)は三日、サンパウロ市を始め全国九都市
-
樹海
コラム 樹海
失踪宣告―字面(字の並び具合から受ける感じ)は随分冷たい。移民は、この宣告を受けやすい。家族としょっちゅう文通があって
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
どちらも本当に難しい決断だった、と思う。 フォーリャ紙やエスタード紙に名前入りで記事を出し、お膝元のサンパウロ市議会
-
日系社会ニュース
石田総領事に=帰国命令出る
5月4日(水) 石田仁宏サンパウロ総領事に五月一日付けで帰国命令がでた。実際の帰国は六月ぐらいになる。