-
イベント情報
日系人との出会いの場に=援協お見合い会、15日
サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)による「第47回お見合い会」が、15日午前9時から援協本部(Rua Fagund
-
オーリャ!
オーリャ!
「普通のブラジル人はもともと暴力的じゃないのに、(一連のデモの)報道でそう思われているのがちょっと…」。あるブラジル人
-
東西南北
東西南北
サンパウロ市の水事情に関してダッタフォーリャが5月21~22日に行なった世論調査の結果が発表された。それによると、サン
-
大耳小耳
大耳小耳
約1千人の軍隊を率いる事になった池田新少将は、サッカーW杯でも日本にとって重要な役割を果たす。昇格早々、日本代表キャン
-
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(169)
第三十三章 理想 二日後、ロンドリーナ大学病院で緊急治療病床から一般病棟に移された中嶋和尚と黒澤和尚がブドウ糖の点滴を
-
樹海
壊す事は簡単だけど…
週末は少し時間があって、ポ語の新聞も普段読めないページまで目が行く。この週末気になったのは、5月31日付エスタード紙ス
-
日系社会ニュース
ラーモス移住地=ブラジル人初心者が剣道合宿=「温かいもてなしに感謝」=未来の日伯交流の懸け橋に
今月17、18日の2日間にわたってサンタカタリーナ州のラーモス移住地で剣道合宿が行われた。参加者は剣道の練習を始めて3
-
伯国ドラマの中のジャポネス=時代と共に変遷する役柄
ブラジル映画の中のジャポネス=時代と共に変遷する役柄=(下)=今世紀は5年に一本の割合=「思想を持つ役が増えた」
2005年に山崎千津薫監督がデビュー作の続編として作った『Gaijin -Ama me como sou』には、日本の
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カシアの一生がミュージカルに=ブラジル初の両性愛公表歌手
チン・マイア、カズーサ、エリス・レジーナ、ヒタ・リー。このところ、60~80年代に活躍したブラジルの人気歌手たちの伝記
-
日系社会ニュース
ゴルフ=南米ジュニア選手権大会=日系選手3人が入賞
ゴルフの2014年ファルドシリーズ「南米選手権大会」(Faldo Series South America Champ