ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
牛追い帽子かぶり登院=議員の服装めぐり熱い論議
2007年4月20日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】国会で今、議員の登院の服装につき熱い論議が交わされている。そもそもはキナリア下院議長が背広にネクタイ姿に統一する規定を設ける意向を発表
-
アパレシーダをお色直し=ローマ法王訪問に間に合うか
2007年4月20日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】ローマ法王ベネディクト十六世(ブラジルでは通称ベント十六世)が五月九日に来伯予定で、十一日にアパレシーダ市を訪問し、同市のノッサ・セニ
-
Sセンター閉鎖訴え=連邦検察庁=偽造品のメッカと=サンパウロ市
2007年4月20日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】連邦検察庁は十日、サンパウロ州連邦地裁に対し、サンパウロ市パウリスタ大通りにあるスタンド・センター閉鎖の仮処分執行を求める訴えを起こし
-
マッサ、今季初優勝飾る=F1GP=総合点で優勝争う
2007年4月20日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】十五日にバーレンで行われたF1グランプリで、ブラジルのフェリッペ・マッサ選手(フェラリ)が今季初の優勝を飾った。 前回のマレーシアで
-
宝くじの当選無効に
2007年4月20日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】サンパウロ州カンポス・ド・ジョルドン市で二八〇万レアル以上の懸賞金のメガセナ(ビッグ宝くじ)を射止めながら期限内に受け取りに表われなか
-
麻薬組織同士が銃撃戦=縄張り争い発端=死者19人、6人は一般市民=先細りの麻薬密売
2007年4月19日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】リオデジャネイロ市中心部に近いスラム街モーロ・ダ・ミネイラで十七日、犯罪組織同士の縄張り争いによる銃撃戦が十二時間にわたって繰り広げら
-
共同宣言採択に至らず=南米エネルギー会議=後日、意見調整へ=ガスOPECで伯ベネ対立
2007年4月19日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】二日間にわたりベネズエラで開かれた南米エネルギー会議が十七日に閉幕したが、表面上の友好的姿勢とは裏腹に各国首脳の足並みが乱れ、結局共同
-
エタノール、風向きに変化=米国に先んじ交渉進める日本
2007年4月19日付け 【時事】十七日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、米国と日本は最近、ブラジルとエタノール分野での協力関係構築に取り組んでいるが、日本がより具体化している一方で、米国
-
違法ドル業者ら22人逮捕=月3000万ドルを取り扱う=サンパウロ市
2007年4月19日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】連警は十七日、サンパウロ市内で不法にドルを売買したり海外送金を行っていた為替業者の手入れを行い、二十二人を金融法違反の疑いで検挙した。
-
賭博マフィアの摘発続く=容疑者の勾留延長へ=逮捕者さらに増える見通し=法律事務所が根城か
2007年4月18日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】検察庁と連邦警察のハリケーン作戦は十六日、逮捕状が出ている容疑者全員の身柄拘束を引き続き行うことを明らかにした。既に拘束された高裁判事