ホーム | 文芸 | 刊行 (ページ 84)

刊行

『わたしのクラシッキ』=日ポ両語の本販売中

2006年9月16日付け  【既報関連】「第八回岡山・吉備の国 内田百閒文学賞」の受賞作、山野優花のペンネームで随筆部門最優秀賞をとった中田みちよさん(日伯文化連盟日本語講座講師、青森県出身)の『わたしのクラシッキ』がポルトガル語に翻訳され、日ポ両語の本が出版された。 この作品は、亡き娘(ユウコさん)がイタリア系の夫、リカルドさ ...

続きを読む »

〝手作り〟の記念誌=コチア青年50年誌が完成

2006年9月15日付け  コチア青年移住五十周年記念誌が今年八月に完成、発刊記念パーティーが十月二十九日午後一時から、サンパウロ市リベルダーデ区宮城県人会で催される。カクテルパーティー、記念講演が行われ、昨年九月に開催された式典の協力者には記念誌が贈呈される。  講演者には、宇野妙子氏(JICAシニアボランティア)演題「高齢者 ...

続きを読む »

刊行物

2006年9月13日付け  『イッペ』十月号(第三百五十二号)が発行された。共鳴句(九月号同人作品から)遠藤一美抽「身一つ支へるくらし寒明ける」(光子)、同滝内一水抽「生も死も神にゆだねて日向ぼこ」(マスノ)、同古谷津奈夫抽「老唄ふ歌は戦友落ち葉掃く」(妙子)、ほか。      ◇  『椰子樹』八月号(三百二十五号)が発行された ...

続きを読む »

ピンドラーマ=第3号が発刊

2006年9月9日付け  ショーエイ出版社のブラジル情報誌「ピンドラーマ」第三号が発行された。  巻頭特集は九月七日の独立記念日にちなんで「ブラジル独立184周年―イピランガの丘より」。関連して、ドン・ペードロ一世ゆかりのファゼンダのあるバナナールを紹介。  今回も政治経済から音楽、観光、イベント情報、エッセーなど盛りだくさんの ...

続きを読む »

刊行物

2006年9月2日付け  『同素体』九月号が発行された。五百十八号「同人作品」から「終ひ萩」(市脇千香、その一句「鉄柵をのり出しお早う終ひ萩」)、同「運動会」(弓削星華、その一句「運動会負けても一等宝ひろい」)、同「冬日和」(山口まさかず、その一句「ひなたぽこあくびも一つの諦観なり」)、ほか。

続きを読む »

刊行物

2006年8月23日付け  『蜂鳥』七月号が発行された。巻頭「伝統俳句の継承」(野見山朱鳥「助言抄」より)、「相聞歌より(十四句、猪罠などから)」(富重かずま)、蜂鳥集(童夢、ユキ、久子共選)、蜂鳥集評(富重久子)、旅吟(平尾洋子、間部よし乃、松井明子)、「日本祭」(串間いつえ)、添削コーナー(広田ユキ)、「私と水泳教室」(西沢 ...

続きを読む »

刊行物

2006年8月19日付け  『朝蔭』八月号が発行された。「句帳(十句)」(牛童子、その一句「小鳥植えし実の生る庭木が花つけし」)、雑詠(牛童子選)、句評(牛童子)、「心のこり」(稲垣八重子)、「カラオケ」(青木駿浪)、「或る移民妻の話(一)」(渡辺ウメノ)、ほか。

続きを読む »

刊行物「火焔樹」

ニッケイ新聞 2006年8月17日付け  『火焔樹』八月号が発行された。扉の一句「珈琲や萬蕾つつむ香をほどく」(要一郎)、火焔樹一行評(要一郎)「天の川塔の祈りの吸われゆく 武子」(評・大陸のキリスト教会と天の川仰ぐ感動)、雑詠(要一郎選、その一句「ブラジルに七十回の雑煮かな」パラカツ 阿部和子)、ほか。

続きを読む »

刊行物「親睦」

ニッケイ新聞 2006年8月10日付け  『親睦』八月号が発行された。扉「一句集」から一句「霜害も神の試練と奮ひ起つ」(春江)、「選句と感想」横地みのり選「走り行く救急車の音秋の宵」(須美子)、同清本美恵選「ひたすらにただひたすらに牛の旅」(陽子)、浅海喜世子選「豪霜やみとせ隔つも語り草」(三峰)、ほか。

続きを読む »

刊行物「同素体」

ニッケイ新聞 2006年8月10日付け  『同素体』八月号(通巻五一七号)が発行された。同人作品から「無花果」(橋爪句大地、その一句「天恢々無花果四方へ枝張れり」)、「世相」(浦旗都家子、その一句「冬の悪夢平和を乱すセルラール」)、「啄木鳥」(平田一耕、その一句「密林の音して見えぬ啄木鳥」)、ほか。

続きを読む »