日系社会ニュース

  • 「草の根資金」で診療車=南日伯援協の〃新戦力〃

    2006年12月12日付け  年末から年始にかけてブラジル南部の州で巡回診療を行っている南日伯援護協会(鈴木貞男会長)はこのほど、日本政府の「草の根無償資金」の援助をうけて、新しい巡回診療車を導入した

  • 句集に愛息の名前=小斎さん『太郎』出版

    2006年12月12日付け  小斎棹子(こさいさおこ、北海道出身)さんの句集『太郎』(B6版、二百十ページ、約三百七十句収録)が、このほど発行された。発行所は日毎叢書企画出版。小斎さんの作句歴は三十二

  • アミーゴ・グループ紅白歌合戦

    2006年12月12日付け  リベルダーデ・アミーゴ・グループは、十七日午前八時から、レガ・イタリカ会館(アルメイダ・ジュニオール広場86)で、希望の家支援第八回紅白歌合戦を行う。入場料十レアル(アル

  • ブラジルからインターネットで生放送=NHK「地球アゴラ」=六世誕生や移民の歴史扱う=ブラジル紅白の熱唱ぶりも

    2006年12月9日付け  NHKは、在外邦人の生活を紹介する生放送番組「地球アゴラ」を十七日に放送する。番組では、ブラジルにも焦点があてられ、笠戸丸移民をルーツに持つ日系六世の大西・エンゾ・裕太くん

  • 日系初の陸軍中将昇進=コロニア=小松氏の栄誉祝う

    2006年12月9日付け  日系としては初の陸軍中将に昇進した小松パウロ氏(59、二世)の就任祝賀会が一日夜、文協ビル貴賓室で開かれた。元陸軍少将の小原彰氏ほか、日系団体の代表者ら百人以上が祝いに駆け

  • 首都モデル校に図書寄贈=島内大使みずから

    2006年12月9日付け  【ブラジリア支局】ブラジリア・モデル校(三分一貴美子校長)で四日、国際交流基金による教育関係図書の贈呈式が催された。  日本大使館より島内憲全権大使、それに小林雅彦書記官が

  • お知らせ=ニッケイ歌壇選者=新たに渡辺光氏

    2006年12月9日付け  ニッケイ歌壇の選者は、来年一月から交替します。パウリスタ新聞社、日伯毎日新聞社合併前から通算十七年間精励された清谷益次、小野寺郁子両選者が、都合により、今年いっぱいで退かれ

  • ナタールの歌声=4合唱団慈善コンサート

    2006年12月9日付け  第十四回ナタール慈善コンサートが、十四日(木)午後八時から、文協大講堂で行われる。出演は、指揮吉田輝男さん、ピアノ伴奏リッサ・カワシマさん、「文協」「パイネイラ」「ピッコロ

  • 熊本県への親善=訪問団団員募る

    2006年12月9日付け  熊本県人会(福田康雄会長)は、熊本県人ブラジル移民百周年記念「熊本県・ブラジル交流親善使節団」の団員を募集している。〇八年に、ブラジル熊本県文化交流協会創立五十周年記念も迎

  • 動き出すロンドリーナ百周年=組織委が事業計画発表=08年に5日間の祭典イベント=「中川トミ広場」建設も

    2006年12月9日付け  ブラジル日本移民百周年に向けロンドリーナ日系社会の動きが本格化してきた。ACEL(ロンドリーナ文化体育協会)など市内日系団体による組織委員会(吉井篤委員長)が十一月二十四日

Back to top button