日系社会ニュース
-
たずね人
2006年7月13日(木) 高野ヒロシさんが、弟の高野ツトムさんを探している。 高野ヒロシさんはアルゼンチンに移住した後、ブラジルに再移住。カンピーナス郊外でウーバ栽培に携わり、その後サンパウロの
-
〃ブラジル横綱〃大相撲へ=「関取になったら、母さん呼びたい」=リカルドさん19歳、恵まれた体躯=関係者の期待大きく
2006年7月13日(木) 「日本で相撲が取れるのもみんなのおかげです。試練に挑戦しがんばってきます」――。大相撲友綱部屋に入門が決まったスガノ・リカルドさん(19)は八日、サンパウロ市サント・アマ
-
「東京の中の日本語」=久野国学院大教授が講演
2006年7月13日(木) 独立行政法人・国際交流基金・サンパウロ日本文化センターで八日、国学院大学の久野マリ子文学部教授が「東京の中の日本語」をテーマに講演を行い、日本の若者言葉や「首都圏方言」の
-
そろばん講習会=日本語センター
2006年7月13日(木) ブラジル珠算連盟(斉藤良美会長)は、二十九日、三十日の二日間、ブラジル日本語センター(Rua Manuel de Paiva,45-Vila Mariana-SP)で「そ
-
名画友の会=「戦争映画」特集
2006年7月13日(木) 名画友の会は、二十二日午後〇時十五分から、老ク連センターで第百二十九回鑑賞会を行う。洋画「戦争映画」特集。上映は「地上より永遠に」(五三年作品、バート・ランカスター、モン
-
山形県人会婦人部=キロンボ温泉へ
2006年7月13日(木) 山形県人会婦人部は、八月四日から六日まで、キロンボ温泉に慰安旅行する。同部創立二十周年記念である。オニブスは寝台車を使う。費用二百九十レアル。問い合わせとと申し込みは電話
-
百周年を前に世界の日系人集結=来年サンパウロ市で汎米日系人大会=海外日系人大会との共催も=今月22日に代表者会議開く
2006年7月13日(木) 【既報関連】パンアメリカンブラジル日系人協会(矢野敬祟会長)は来年七月にサンパウロ市で第十四回パンアメリカン日系人大会(COPANI)を開くにあたり、十二日午前、リベルダ
-
全伯剣道=15日16日=27支部、372人出場へ
2006年7月12日(水) ブラジル剣道連盟(児島修徳会長)主催の「第二十四回ブラジル剣道選手権大会」が、十五日(午前九時)、十六日(同八時)、アグア・ブランカのベイビー体育館(ジェルマイネ・ブシャ
-
キオコさん=兄、姉を捜す
2006年7月12日(水) サンパウロ日伯援護協会福祉部(八巻和枝部長)は、サンパウロ州ビリグイ市在住のホカマ・キオコさん(60)の兄、姉たちを探している。 キオコさんは四六年四月十二日生まれ。二
-
なぎさマージャン=教室コンクルソ
2006年7月12日(水) なぎさ会マージャン教室のコンクルソが、六月二十三日、同会事務所で行われた。参加は、教室で学んでいる生徒二十人。一位は約三年学んだカツキ・タケシさんだった。次回コンクルソは