ホーム | 連載 | 2014年 | 伯国ドラマの中のジャポネス=時代と共に変遷する役柄

伯国ドラマの中のジャポネス=時代と共に変遷する役柄

ブラジル映画の中のジャポネス=時代と共に変遷する役柄=(下)=今世紀は5年に一本の割合=「思想を持つ役が増えた」

 2005年に山崎千津薫監督がデビュー作の続編として作った『Gaijin -Ama me como sou』には、日本の役者や北米の日系俳優と共に出演した。その時ですら、ブラジル内に山崎監督が使いたくなる日系俳優は多くは育っていなかった。 「喜劇役者レナト・アラゴンが娘を主演させるために作った忍者映画では、僕が忍者の師匠役で世の ...

続きを読む »

ブラジル映画の中のジャポネス=時時代と共に変遷する役柄=(中)=百年経ってようやく家族役=「いつも日系人の役だけ」

 当地のTVドラマはイタリア移民の話が多い。移民大国だけに歴史物にはドイツ移民、イギリス人、アラブ人など様々な役柄がある。つまり、白人系の役者なら何でも演じることができる。 しかし、金子は「僕はいつもジャポネスの役だった」と首をひねる。「何度かドイツ人の役をやらせてくれとか冗談で言ったことがあるけど、僕らの場合は外見上の制約がど ...

続きを読む »

ブラジルドラマの中のジャポネス=時代と共に変遷する役柄=(上)=唯一の日本生まれの俳優=金子謙一「パステル屋から師匠に」

金子謙一

 「日本から来て、こちらの映画でずっと俳優をしている日本人は僕だけ」。画家の金子謙一(79、神奈川)はそんな不思議な経歴紹介をする。公開されたばかりの映画『グランデ・ビットリア』では柔道師匠役を演じた。文句なしに日本人で最多のブラジル映画出演本数約13本を誇る。「役柄は時代と共に変わってきた。最初はパステル屋、洗濯屋、密売人とか ...

続きを読む »