ホーム | ガイジン 関連記事 (ページ 7)

ガイジン 関連記事

連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第81回

ニッケイ新聞 2013年5月24日 「今から思えばかわいそうなことをしたと思うが、あの頃は日本に帰ることしか念頭になかった。自分の娘をブラジルに置き去りにすることもできないし、肌の黒い孫を日本に連れ帰るなんて、想像しただけでも恐ろしくなった」  野村の本音なのだろう。  野村だけではなくすべての移民の意識を変えたのは、日本の敗戦 ...

続きを読む »

連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第80回

ニッケイ新聞 2013年5月23日 「日本に帰国する時に、黒人の嫁や混血児を連れて帰るなんてできるはずがない。それに子供がガイジンと結婚すれば、孫に流れる日本人の血は二分の一になる。孫がガイジンと結婚すれば三代目の血は四分の一になってしまう。血の純血が守れないということは民族的自殺に等しい。混血結婚を繰り返せば、大和民族の血がい ...

続きを読む »

連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第79回

ニッケイ新聞 2013年5月22日 「二、三日姿が見えないと、他の移民が訪ねていくと、両親はすでに死んでいて、遺体に湧いたウジで子供が遊んでいた。遺体は腐乱が激しくどうすることもできず、子供を引きはなして、家ごと燃やしたケースもあったくらいだ」 「野村さんも日本人移住地に入られたのですか」 「わしらはコーヒー栽培にすぐに見切りを ...

続きを読む »

ブラジル文学に登場する日系人像を探る 7…東洋街生まれの「フジエ」…中田 みちよ=第1回=意思表示する戦後日系女性

ニッケイ新聞 2013年5月21日  「フジエ」では、日系人を親友にもったガイジンの目を通して、戦後の日系社会を垣間見ることができます。柔道、邦画館、そして写真館。これまでものすごく無愛想か、でなければニコニコ笑ってばかりいた日系娘が、この小説では意思表示をするようになり、それもガイジンの青年を誘惑するという形で登場。かつての健 ...

続きを読む »

ジャブチ賞小説部門受賞=『NIHONJIN』=オスカール・ナカザト=日系初の快挙成し遂げ=論争を呼んだ採点の謎

ニッケイ新聞 2013年1月1日付け  ブラジル出版界の最高峰といわれる今年のジャブチ賞(Premio Jabuti、ブラジル書籍評議会主催)の中長編小説(Romance)部門を、日系人が初めて受賞した。その名も『NIHONJIN』(2011年、176頁、サライヴァ出版)。錦衣帰国を夢見て戦前に移住した誇り高き日本移民イナバタ・ ...

続きを読む »

ブラジル文学に登場する日系人像を探る3=ギマランエス・ローザの「CIPANGO」=ノロエステ鉄道の日系人=中田みちよ=第4回

ニッケイ新聞 2012年10月30日付け  「そこから私たちは「サッカラ」(シャカラ)に向かった。密生した竹やぶがあたりに趣を添えている。そしてサトウキビ畑が緑の迷路を作っている。住宅に近づくと、堆肥がつよく匂った。異常な臭気、様々な物質が醸成するもの。人間の汚物の匂いに似ている」  豚を飼ったことがある私には思い当たる光景です ...

続きを読む »

ブラジル文学に登場する日系人像を探る2=ゼリア・ガタイの優しい視線=『Casa do Rio Vermelho』の「ぶらじる丸」=中田みちよ=第2回&

ニッケイ新聞 2012年10月5日付け  「一等客との会話よりも面白かったのは、下方の日本人の子どもたちとの交流だった。敏捷そのもので・・・ジョルジは毎日のように子どもたちを招待してはピクニックをやった。売店でコーラやサンドイッチや菓子、飴玉などを買って、下の甲板に子どもたちを集める。プールのある一等デッキには立ち入り禁止なのだ ...

続きを読む »

ブラジル文学に登場する日系人像を探る=ギリェルメ・デ・アルメイダのコンデ街=O Bazar das Bonecas=中田みちよ=第5回

ニッケイ新聞 2012年9月4日付け  彼女はブラジル生まれ308名中の一人です。信教の自由が謳われる世に生まれたものにとって、隠れキリシタンそのものが、理解の枠外にあるようです。  当時の大多数の移民の親は仏教徒だったはずですから、宗教観よりも、留守の間に悪の道に入らないための便法として教会に通わせたものが多かったと推測できま ...

続きを読む »

『汚れた心』本日より公開=監督、著者、俳優に聞く=作品の意義、込めた思いとは

ニッケイ新聞 2012年8月17日付け  【既報関連】終戦直後に起きた勝ち負け抗争を描いたブラジル映画『汚れた心』(Coracoes Sujos、2011年、90分)が、本日17日から全伯各地で公開となる。それに先立つ14日、メディア向け試写会と同映画監督のヴィセンテ・アモリン、原作となった同名著者でジャーナリストのフェルナンド ...

続きを読む »

高知青年部が腕まくり!=「土佐祭り」18、19日

ニッケイ新聞 2012年8月15日付け  高知県人会青年部(武田アウグスト部長)主催の『第1回土佐祭り』が、18、19の両日午前9時から、サンパウロ市アグア・ブランカ公園内アリーナ(Av. Francisco Matarazzo, 455)で開催される。入場無料。開会式は初日午後1時半。  20〜30代の研修生OBらによる青年部 ...

続きを読む »