サンタクルス病院
-
JICAボランティア リレーエッセイ=最前線から
JICA青年ボランティア リレーエッセイ=最前線から =連載(29)=相澤紀子=ブラジル日本語センター=「サンタクルス病院にて」
2006年2月16日(木) ブラジルに来てから早くも一年が過ぎた。その間なんとか健康に過ごしていたけれど、それでも二度ほどサンタクルス病院のお世話になった。一度目は風邪で、二度目は胃痛で。 去年の
続きを読む -
日系社会ニュース
日系ライオンズ新役員=藤本茂信氏が会長に
2006年2月7日(火) ブラジル日系ライオンズ協会(佐藤富雄オスカル会長)は昨年十二月八日に総会を行い、〇六年度役員を決定した。任期は一年。 同クラブは国に接収されたサンタクルス病院の返還運動に
続きを読む -
日系社会ニュース
県人会の役割に期待=日伯21世紀=協議会会合=横田パウロ氏が報告
2005年12月27日(火) ブラジル日本都道府県人会連合会は二十二日午後一時から宮城県人会館で、日伯二十一世紀協議会ブラジル側メンバーの横田パウロ・サンタクルス病院理事長を招いて、先月リオで開かれ
続きを読む -
日系社会ニュース
来年予算を承認=赤字7万、意見紛糾も=文協評議委員会=次回総会まで調整、条件に
2005年12月06日(火) ブラジル日本文化協会評議員会(大原毅会長)は第百二十九回定期評議員会を三日午前十時から、文協ビル十三、四号会議室で開いた。四十人(委任状十三)が出席した。当初の約六万レ
続きを読む -
日系社会ニュース
ライオンズ=無料検査会
2005年11月15日(火) 日系ライオンズ協会は、十九日午前八時から正午まで、イタマラチ教育研究所(ガスパル・ロウレンソ街19、アナローザ駅近く)で、無料健康検査会を行う。だれども受けることができ
続きを読む -
移民のふるさと巡り=南バイーアの移住地へ
移民のふるさと巡り=南バイーアの移住地へ=連載(終)=大きな思い出を胸に=サルヴァドールで最終日
2005年10月20日(木) 残っていた雨雲もすべて去り、真っ青な空がバイーアに戻った。どこにいても逃げ隠れできないほど強い日差しが照り付けている。しかし今日は旅の最終日、十月三日。 サルヴァドー
続きを読む -
日系社会ニュース
合唱祭600人参加へ=「心一つ」と日文連誘う
2005年9月22日(木) 日伯文化連盟(槙尾照夫理事長)は、十月九日午前九時から、ブラジル文化協会大講堂で、第三十九回合唱祭を開催する。 午前はむつみようちえん、たんぽぽ学園などが出演する学校の
続きを読む -
日系社会ニュース
330人の民謡大会=「郷土」、勝者は日本へ
2005年8月30日(火) ブラジル郷土民謡協会(桜庭喜太郎会長)は、九月四日午前八時半から大阪なにわ会館で第十七回郷土民謡全伯大会を開催する。 サンパウロ市、サンパウロ州をはじめ、ミナス、パラナ
続きを読む - 今週末の催し
-
日系社会ニュース
ナギサ会=カラオケ大会
2005年7月27日(水) ナギサ会(伝田英二会長)は、八月七日午前七時半から北海道会館で、第六回ナギサカラオケ大会を開催する。今回は二歳の子どもから九十歳近くのお年寄りまで三百六十人が参加する。
続きを読む