ニッケイ
-
イベント情報
-
日系社会ニュース
パラナ州アプカラナ=ブラジル最大規模の心臓病院=文協敷地内で建設進む=徳洲会が1千万ドル寄付=心臓外科の権威=バチスタ財団と提携
ニッケイ新聞 2010年2月18日付け 心臓移植の代替手術「バチスタ手術」を考案し世界的に有名なランダス・ジョゼ・ヴィレーラ・バチスタ心臓外科医師(63)設立の「ヴィレーラ・バチスタ財団」が、昨年8
続きを読む -
ブラジルの風が運んだサヨナラ本塁打=高校球児=奥田ペドロ
ブラジルの風が運んだサヨナラ本塁打=高校球児=奥田ペドロ=(下)=次の舞台はベネズエラ
ニッケイ新聞 2010年2月18日付け 「あいつらが甲子園のグラウンドで野球をしているなんて夢のよう」(須長三郎)。2年生だった一昨年の夏、奥田ペドロと伊藤ディエゴを擁して初の甲子園を戦いぬいた本庄
続きを読む -
日系社会ニュース
三重県人会=移住資料、情報求む!=百周年記念誌の編纂に
ニッケイ新聞 2010年2月18日付け 2012年に県人移住100周年を迎えるブラジル三重県県人会文化援護協会(前田ネルソン会長)が現在、記念誌編纂を進めている。 前田会長、記念誌編纂編集長の野口
続きを読む -
日系社会ニュース
レシフェ総領事館=出張駐在官事務所へ=大使館でも業務受け付け
ニッケイ新聞 2010年2月18日付け 在レシフェ日本国総領事館(渡邉利夫総領事)は1月1日付をもって廃止され、同総領事館は、在ブラジル日本国大使館の在レシフェ出張駐在官事務所となった。 同出張駐
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
熟練者探しで奔走=景気回復で求人が急増
ニッケイ新聞 2010年2月16日付け Sine(公共職業安定所)は13日、09年中の技師や栄養士、薬剤師、看護師、会計士などの熟練者の求人が、過去10年で最高の274万人あったが、採用は108万人
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
小切手拒否に規制=受け取りの是非は商店が
ニッケイ新聞 2010年2月16日付け サンパウロ州商業連盟(ACSP)は14日、小切手の支払いを容認するか否かは、商店の判断に一任と発表したことを15日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が報じた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
テレビは液晶時代=LCDがブラウン管を越す
ニッケイ新聞 2010年2月16日付け 電子機器製造労組は12日、W杯サッカー景気で液晶(LCD)とプラズマ・テレビの発注量がブラウン管テレビのそれを超えたと発表したことを13日付けフォーリャ紙が報
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マドンナがリオでカーニバルを楽しむ
ニッケイ新聞 2010年2月16日付け ポップ・スター、マドンナはブラジルのことを気に入っている様だ。先週、SFKという自己のNPO(非営利団体)に関わる計画の話し合いのためサンパウロ市でセーラサン
続きを読む