ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
生活扶助金=既に200万世帯が卒業=さらに50万世帯が所得向上
ニッケイ新聞 2009年9月2日付け 社会開発省のアルレッテ・サンパイオ次官は八月三十一日、生活扶助金(ボルサ・ファミリア)を享受していた五十万世帯が所得向上などのため制度から外されたことを発表と九
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
元高等選挙裁判所判事、刺殺体で発見
ニッケイ新聞 2009年9月2日付け ブラジリアで八月三十一日、元選挙高等裁判所判事のジョゼ・ギリェルメ・ヴィレラ氏(73)と妻、秘書の三人が刺殺体で発見された。二十八日から事務所にも現れず、電話に
続きを読む -
日系社会ニュース
大相撲9月場所=ブラジル人力士の番付
ニッケイ新聞 2009年9月1日付け 大相撲九月場所(国技館で十三日初日)の番付が先月三十一日発表された。友綱部屋のブラジル出身二力士のうち、幕下の魁聖は西四十六枚目(前場所東三十一枚目)、三段目の
続きを読む -
日系社会ニュース
ポルトアレグレ・モデル校問題=生徒父兄に説明会開く=「続けてほしい」との声多く=生徒らが署名活動も
ニッケイ新聞 2009年9月1日付け 【既報関連】「ポルトアレグレ日本語モデル校」(大澤秀子校長、生徒91人)が校舎として使う同地日本文化協会の建物が、所有団体の南日伯援護協会により売却が決まった問
続きを読む -
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【ベレン・トメアスー編】
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【ベレン・トメアスー編】=《6》=野球で青年奮い立たせる=万感の涙のみ、福原退陣
ニッケイ新聞 2009年9月1日付け 苦難の時代にも娯楽はあった。いや、なければならなかった。トメアスーではそれが野球だ。 『トメアスー開拓五十年史』によれば、サンパウロ州ノロエステ線のアリアンサ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
次期大統領選=マリーナ上議、出馬の意向=理想と現実が焦点に=官房長官に対決姿勢示威=金権政治を廃す「政治革新」
ニッケイ新聞 2009年9月1日付け マリーナ・シルバ上議(PV=緑の党)は八月三十日、次期大統領選で立候補が目されるロウセフ官房長官に挑戦する可能性を認めた上で、PVへ正式に入党と同三十一日付けフ
続きを読む -
日系社会ニュース
毎日書道展で過去最高成績=ブラジルから8人が入選
ニッケイ新聞 2009年9月1日付け 第六十一回毎日書道展(毎日新聞社、毎日書道会主催)に応募したブラジルからの参加者が好成績を収めた。応募したのはブラジル書道愛好会(若松如空会長)、茨城書道会(根
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
もっとアフリカに注目を=歴史や文化に多大な影響=リオで3日間のイベント
ニッケイ新聞 2009年9月1日付け リオ市北部のレオポルジーナ駅で、八月二十八日から三十日まで、〃Back・2・Black〃とのタイトルで、黒人文化やアフリカの影響などについて考えるためのイベント
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ帰伯後の実態知って=二宮教授、中川さん訪日講演
ニッケイ新聞 2009年9月1日付け 二宮正人USP法学部教授(弁護士)と中川郷子心理科医(ISEC=文化教育連帯学会のカエルプロジェクトコーディネーター)の二氏は、デカセギが帰伯後に直面している実
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ウナスール首脳会議=混迷を深めたのみ=異なる南米の未来像
ニッケイ新聞 2009年9月1日付け ウナスール(南米同盟)首脳会議は八月二十八日、加盟十二カ国の首脳を集め亜国バリローチェで開催されたが、米軍基地問題を巡って混迷を深めるに終わったと同二十九日付け
続きを読む