ホーム | サンパウロ日伯援護協会 関連記事 (ページ 80)

サンパウロ日伯援護協会 関連記事

援協本部の営業、29日まで

ニッケイ新聞 2007年12月27日付け  サンパウロ日伯援護協会本部(総合診療所、福祉部、事務局)の今年の営業は、今月二十九日午前まで。一月二日から通常営業する。

続きを読む »

援協福祉センター=規模縮小、新たな設計書作成=建設費〃再〃見積もり依頼へ=来年早々3社と打ち合わせ=身の丈に合った現実的な建物に

ニッケイ新聞 2007年12月22日付け  サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)は二十一日、定例理事会を開き、援協福祉センター建設事業について、日系の建設施工会社三社に、規模を縮小したセンターの新たな設計書に対する建設費の見積もりを、新たに提出するよう求める考えを明らかにした。来年一月初旬に設計会社の担当者を交えて各社と打 ...

続きを読む »

文協で新年祝賀会=元旦午前十時、大講堂で

ニッケイ新聞 2007年12月21日付け  ブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)は、新年祝賀会を元日午前十時から、文協大講堂・大サロンで行う。在サンパウロ日本国総領事館、文協、サンパウロ日伯援護協会、ブラジル日本都道府県人会連合会、ブラジル日本商工会議所、日伯文化連盟の共催。  詳しくは文協(電話=11・3208・1755) ...

続きを読む »

カンポスであじさい祭り=サンパウロ市、リオからも訪れる

ニッケイ新聞 2007年12月18日付け  カンポス・ド・ジョルドンにある援協傘下の老人福祉施設、さくらホーム(与座弘ホーム長)とサクラクラブ会(山本政信会長、実行委員長)共催の「第七回あじさい祭り」が、八、九日の両日さくらホーム内で行われた。  同祭りは数十年前にあじさいを植え出して、満開に咲くようになった七年前から始まったも ...

続きを読む »

人気のベストセラー作家=チバさん新著出版記念会

ニッケイ新聞 2007年12月14日付け  高名な日系精神科医で知られるチバ・イサミさん(66、二世)のベストセラー『Quem Ama, Educa!』(愛するなら教育しなさい、Editora Gente)の新版が五年ぶりに出版された。出版記念会が十一日夜、サンパウロ市内の書店で開かれ、テレビ局の取材班をはじめ多くのファンが駆け ...

続きを読む »

友好病院利用呼びかけ=市場調査担当が説明

ニッケイ新聞 2007年12月8日付け  サンパウロ日伯援護協会経営の日伯友好病院のマーケティング(市場調査)担当、アドリアーナ・カルバーリョさんが五日、病院の取り組みなどを案内するため来社した。  説明によると、同病院では毎月二万人の成人と九千人の子どもを救急患者として受け付けている。また慈善キャンペーンとして乳がん、皮膚がん ...

続きを読む »

チバ氏の新著出版会=売上げの1%を援協に=11日

ニッケイ新聞 2007年12月6日付け  精神科医で作家のチバ・イサミ氏の新著「Quem Ama,Educa!-Formando cidadaos eticos(愛するなら教育しなさい―道徳的市民形成のために)」の出版記念サイン会・カクテルが、十一日午後七時半からショッピング・パウリスタ二階のサライーバ書店(Livraria S ...

続きを読む »

天皇誕生日祝賀会=11日、文協貴賓室で

ニッケイ新聞 2007年12月5日付け  天皇誕生日祝賀会が十一日午前十時から、文協ビル貴賓室で行われる。ブラジル日本文化福祉協会、サンパウロ日伯援護協会、ブラジル日本都道府県人会連合会、ブラジル日系老人クラブ連合会、日伯文化連盟の共催。  軽食が用意されており、参加は無料。  詳しくは電話11・3208・1755(事務局)まで ...

続きを読む »

援協福祉センター建設=「正直手間取っている」=身の丈に合わせて設計案見直しへ=年会費60レに値上げ=地区委員総会で

ニッケイ新聞 2007年11月28日付け  「正直手間取っている」――。サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)の第三十回地区委員総会が二十四日、宮城県人会会館で開かれ、援協福祉センター建設事業に関して森口会長はあいさつでこう述べた。続けて「建設予算が私たちの思っている以上の金額となり、このままでは難しい現状」と報告。「私達の ...

続きを読む »

「あけぼのホーム」から〃流出〃=看護師、高給の一流病院へ=幅広い技術身につけて=ホーム経営にも影響が…

ニッケイ新聞 2007年11月24日付け  サンパウロ日伯援護協会経営の特別養護老人ホーム「あけぼのホーム」で、昨年から今年十一月末までに、同ホームの看護師四人が、相次いでアルベルト・アインシュタイン病院に採用されていることがわかった。岸眞司郎同ホーム長によれば、同病院に転職していったのは実務経験を三、四年ほど積んだ能力の高い職 ...

続きを読む »