セーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
恋人2人を遺体で発見=キャンプ中の悲劇=麻薬常習者の犯行か
11月12日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】ジュキチーバ郡にある地主不在の農場でキャンプをしていたフェリッペ・S・カッフェーさん(一九)と恋人のリアーナ・フリースデンバーフさん(一六)
続きを読む -
日系職人尽くし―ブラジル社会の匠たち―
日系職人尽くし―ブラジル社会の匠たち―(1)=和太鼓=原子力発電所技師から転身=天然素材をハイテク加工
11月7日(金) 自分の手の技術によって、物を制作することを職業とする人――。広辞苑では、『職人』をこのように定義している。しかし、合理化、近代化で生産過程のほとんどが工業化されてしまった現代社会。そ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ドゥットラ街道=事故で6人死亡=乗用車がトラックと衝突
11月1日(土) 【フォーリャ・オンライン】乗用車テンプラが十月三十一日未明、サンパウロ州とリオ州の州境セーラ・ダス・アララース市ドゥットラ街道二二三キロ地点で、二台のトラックと衝突、乗っていた六人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
労組連会長 PTとたもと分かつ=大統領諮問職を辞任=選挙時の不信感広がる
10月30日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十九日、ヴェージャ誌】労働組合連盟(Forca Sindical=以下、労組連)のパウロ・ペレイラ・ダ・シウヴァ会長
続きを読む -
日系社会ニュース
被爆者のために往診=医師団理解示す
10月30日(木) 在南米被爆者健康診断事業で、ブラジルを訪れている派遣医師団(山岡義文団長)は二十七、二十八両日、診察会場(援協診療所、サンパウロ市リベルダーデ区)に足を運べない人のため、往診を行
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「79時間も水がない」=イタペセリッカ住民が訴え
10月29日(水) 【アゴーラ紙二十八日】二十二日から始まった大サンパウロ市圏の節水は、三十六時間ごとに配水と配水停止を繰り返すもの。ところがイタペセリッカ・ダ・セーラ市の住民は七十九時間も水が来な
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
今日から大サンパウロ市圏節水
10月22日(水) 【既報関連=アゴーラ紙二十一日】きょう二十二日から少なくとも一カ月間にわたって、大サンパウロ市圏で節水が始まる。節水態勢に入るのはアウト・コチーア地方貯水池。同貯水池から配水され
続きを読む -
日系社会ニュース
戦後移住50周年=USP日本庭園引き渡し=「庭石一つに意味がある」
10月22日(水) ブラジル戦後移住五十周年記念祭実行委員会(中沢宏一委員長)が推し進めていたサンパウロ大学(USP)日本庭園の修復工事が完了、二十日、引き渡し式が同庭園内で行なわれた。式には日伯両
続きを読む -
日系社会ニュース
最古の県人会、新たな一歩―鹿児島県人会90周年祝う=イタペセリカに1500人=功労者表彰して「万歳」
10月21日(火) 最古の県人会が、新たな歴史に向け第一歩――。ブラジル鹿児島県人会(田畑稔会長)の創立九十周年記念式典が十九日、イタペセリカ・ダ・セーラ市立体育館で行われた。県人会の式典としては
続きを読む