ベネズエラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コロンビア米軍基地=伯コ両国が手打ち式=南米会議で全員腹を明かす
ニッケイ新聞 2009年10月22日付け ルーラ大統領は19日、コロンビアのウリベ大統領から同国内の7基地を米軍へ提供したことで再度詳細説明を受け、概ね真意了解を表明と20日付けエスタード紙が報じた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラ、伯大使館にデモ侵入
ニッケイ新聞 2009年10月7日付け ベネズエラの在カラカス伯大使館に5日、同国野党に属する学生3人が押し込み、拘束されている政治犯の人権問題見直しを行なうため代表団の派遣を求めたと6日付けジアリ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国連が人間開発指数発表=ブラジル、0・813で75位
ニッケイ新聞 2009年10月6日付け 国連が発表した人間開発報告書によると、2007年のブラジルのHDI(人間開発指数)は0・813で世界75位となったと5日付けエスタード紙が報じた。前年の70位
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
OAS米代表=ブラジルにホンジュラスの責任指摘=ルーラ外交が薮蛇?=セラヤの愚行は時代遅れ=コスタリカの顔も潰す
ニッケイ新聞 2009年9月30日付け OAS(米州機構)のレヴィス・アムセレン米国代表は28日、ホンジュラスから追放されたセラヤ大統領を客分として伯大使館に迎えたブラジル政府と帰国決行を唆したベネ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メルコスル=上院がベ国加盟を審議=ホンジュラス関与が焦点に
ニッケイ新聞 2009年9月30日付け ベネズエラのチャベス大統領によるホンジュラス紛争への関与が話題を賑わす中、上院外交委員会は10月1日、同国のメルコスル加盟を審議すると29日付けエスタード紙が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ホンジュラス=臨時政権、内政干渉を告発=ルーラ大統領を槍玉に=ア外相はウソつきと糾弾=OASの面責交渉始まる
ニッケイ新聞 2009年9月26日付け ホンジュラス臨時政権は24日、ブラジル大使館へ寄留するセラヤ大統領を操る内政干渉でルーラ大統領を糾弾すると通告したことを25日付けフォーリャ紙が報じた。臨時政
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国際競争力=ブラジルは後から7番目=危機克服は早かったが
ニッケイ新聞 2009年9月26日付け Fiesp(サンパウロ州工業連盟)は24日、ブラジルは金融危機を世界に先駆けて克服したが、国際競争力では希望するだけで実力が伴わないと発表したことを25日付け
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ホンジュラス=帰還避難はチャベスの関与=伯大使館は〃安全〃=首都は無政府状態に=火中の栗で顔売るルーラ
ニッケイ新聞 2009年9月25日付け 大統領府と外務省は23日、ホンジュラスのセラヤ大統領帰還とブラジル大使館への避難が、ベネズエラのチャベス大統領の関与によるものであったことを明らかにしたと24
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ホンジュラス=伯大使館包囲でいぶり出し=臨時政権が実力行使=国連安保理に善処求める=ブラジルは南米の憲兵?
ニッケイ新聞 2009年9月24日付け ホンジュラス臨時政権の治安部隊は22日、在ホブラジル大使館を包囲し、寄留中のセラヤ大統領に対し催涙ガス弾によるいぶり出しと鼓膜を破る騒音作戦を開始と23日付け
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ホンジュラス=セラヤがブラジル大使館に寄留=突然の亡命願い=山や谷を徒歩で越境帰国=ブラジルは駆け込み寺?
ニッケイ新聞 2009年9月23日付け ホンジュラスのマヌエル・セラヤ大統領は21日、追放後85日を経て突然、予告も了解もなく現れ、在ホンジュラスブラジル大使館に亡命者のように寄留と22日付けフォー
続きを読む