ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領=強国支配の国連批判再び=イラン制裁決議は6月に=承認までには障壁が3つ=伯土外相名で文書も送付
ニッケイ新聞 2010年5月21日付け 【既報関連】国連安全保障委員会に対し米国が対イラン追加制裁決議案を提出した18日、今後の動きを見る意向を示していたルーラ大統領が19日、「事態収拾に向けた対話
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国連安保理=米国がイラン制裁要請へ=反発強めるブラジル、トルコ
ニッケイ新聞 2010年5月20日付け ルーラ大統領がイランを訪れ、トルコと共にウラン濃縮問題合意書に調印直後の18日、米国が国連安全保障理事会に対イラン追加制裁決議案を提出し、ブラジルやトルコが反
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選の支持率に変化=2つの調査でジウマ1位=セーラ追い上げられほぼ同率=メディア利用の差表れる?
ニッケイ新聞 2010年5月19日付け 15、17両日発表された次期大統領選での支持率調査によると、民主社会党(PSDB)候補のセーラ氏と労働者党(PT)候補のジウマ氏の支持率が逆転する場面が出始め
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラのイラン説得は成功か=合意成立で文書もサイン=それでもウラン濃縮継続=制裁発動は避けられず?
ニッケイ新聞 2010年5月18日付け 15日夜イランのテヘランに到着したルーラ大統領は、16日にアハマディネジャド大統領や同国最高指導者のハメネイ師らと会談、ウラン濃縮問題も合意に達したと17日付
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選に正式出馬表明=マリーナ候補注目高め=億万長者レアル氏支援
ニッケイ新聞 2010年5月18日付け PV(ブラジル緑の党)のマリーナ・シルヴァ上院議員は16日、リオのノヴァ・イグアスーで約3千人の出席者を前に、同政党として正式な大統領選挙出馬表明を発表した。
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル初の平和資料館が落成=ラーモス移住地に威風堂々=小川和己さん「百聞は一見にしかず」
サンタカタリーナ州、ラーモス移住地にある「平和の鐘公園」内に、ブラジル初の平和資料館が完成し、14日に落成式が挙行された。斉藤準一空軍最高司令官、イデリ・サウブァッチ上院議員、エスピリジォン・アミン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
イラン説得に自信のルーラ=最後のチャンスと国際社会
ニッケイ新聞 2010年5月15日付け 欧州や中東歴訪中のルーラ大統領は14日、ロシアのメドヴェージェフ大統領との会談後の記者会見で、「イラン説得の可能性は99%」と発言したと同日付G1サイトなどが
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領=欧州、中東の歴訪を開始=イランの核問題が焦点=露、仏大統領が支援約束=制裁発動避け得るか?
ニッケイ新聞 2010年5月14日付け 国際的に懸念されているイランのウラン濃縮問題などを扱うため、ルーラ大統領が13日から、ロシアやイランなどを歴訪中と12、13日付伯字紙などが報じた。国際原子力
続きを読む