PMDB
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最低賃金550レアルか=購買力平価はラ米でも最悪
ニッケイ新聞 2011年1月11日付け PMDB(民主運動党)と中央労働組合の圧力により、最低賃金を540レアル以上に上げることを政府側も認めざるを得ない状況となっていると、7日付エスタード紙が報じ
続きを読む -
日系社会ニュース
日系下議6人時代の到来か=3人繰上げの可能性も=西森氏はすでに確実=待たれる飯星氏の朗報
ニッケイ新聞 2011年1月8日付け 「2月1日から連邦下議に繰上げ就任します」。年末来社した西森ルイス弘志パラナ州議(PSDB=民主社会党)は満面に笑みを浮かべて報告した。日系下議の過去最多は4人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連立与党に早くも亀裂?=政権内の職責配分に不満=就任式欠席などの抗議行為=最賃見直し恐れる大統領
ニッケイ新聞 2011年1月6日付け 1日の正副大統領就任式と共に正式な任命を受けた37閣僚の各省庁での就任式が2日から始まり、連立与党内の確執が表面化。大臣職に次ぐ局長クラスの人選に不満を持つ民主
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ政権いよいよ始動=極貧層一掃まで休まず=就任挨拶で安定成長も約束=公務初日は来賓7人迎える
ニッケイ新聞 2011年1月4日付け 昨年10月の統一選決選投票で当選を果たした労働党(PT)のジウマ・ロウセフ氏が1月1日、第40代ブラジル大統領に就任。雨にもかかわらず就任を祝った国民の期待を担
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PMDB重鎮志半ばで逝く=元サンパウロ州知事のクエルシア氏
ニッケイ新聞 2010年12月25日付け 2010年の上院議員選をガン再発で断念し、治療中だった民主運動党(PMDB)のオレステス・クエルシア氏(72)が24日朝7時40分、入院先のサンパウロ市シリ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
次期政権の閣僚発表続く=37人中の10人を1度に=PMDBからは5人入閣=女性は無所属含む3人増
ニッケイ新聞 2010年12月10日付け ジウマ次期大統領が8日夜、次期政権の閣僚10人の名を発表したと9日付伯字紙が報じた。所属政党は、ミシェル・テメル次期副大統領が所属する連立与党の民主運動党(
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
日系当選議員の祝賀会=8日、文協貴賓室で
ニッケイ新聞 2010年12月4日付け 11月24日の経済関係閣僚に続き、3日午後、次期政権の閣僚人事の一部が発表された。同日付メディアによれば、今回発表されたのは大統領の側近である大統領府関連2人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
次期政権の閣僚徐々に=不満募らすPTやPMDB
ニッケイ新聞 2010年12月2日付け 24日の経済関係3閣僚発表後も継続する次期政権組閣作業に、与党の労働者党(PT)や民主運動党(PMDB)から不満の声が出ていると1日付伯字紙が報じた。 1日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
火消し役はやっぱりルーラ=PMDBなどの独走阻止=閣僚の座獲得などに圧力?=しのぎ削り合う連立与党
ニッケイ新聞 2010年11月19日付け 次期政権の副大統領職を既に確保している連立与党の民主運動党(PMDB)が、他の与党と組んで議会の多数派グループを形成しようとした事を見たルーラ大統領が16日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
新政権の組閣作業始まる=PT独走でPMDB苦言=テメル氏取込み収集図る=大統領専用機でも話合い
ニッケイ新聞 2010年11月4日付け 労働者党(PT)のジウマ・ロウセフ氏による新政権が来年1月1日に発足するが、決選投票から一夜明けた1日、ジルマ氏とPT関係者のみが組閣について話し合った事で、
続きを読む