PT
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
妻への暴力 処罰3倍=下院、刑法改正案を可決
11月29日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】下院で二十七日、女性の配偶者に暴力を振るう男性に対する処罰を今までの三倍にし、女性に対する差別語を使っている刑法二一六条を訂正する刑法改正
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
上院、年金改革案を可決=野党が13票投票=政府、予算払い出しで便宜=大統領も個人的に大奮闘
11月28日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】最終段階に入った社会保障院改革は二十六日、上院で一次表決を行い賛成五十五票、反対二十五票で可決した。ルーラ大統領は、改革反対の上議にも個人
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
FTAA05年創設を宣言=米州各国の事情配慮=幹事役の伯米代表が合意=新たな枠設ける構想も
11月22日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】米州自由貿易地域(FTAA)マイアミ閣僚会議は二十日、予定より一日早く繰り上げて閉幕した。会議の幹事役を務めた伯米両国代表は、FTAAを予
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「未成年凶悪犯を厳罰に」=サンパウロ州知事 少年法改正を提案=矯正期間を10年に延長
11月21日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】ジェラウド・アウキミンサンパウロ州知事(PSDB=ブラジル社会民主党)は十九日、ジョアン・パウロ・クーニャ下院議長(PT=労働者党)に児童青
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
司法官の監視制度 PTが設置案上程=各州に聴聞委員会=市民団体などの協力得る=法曹界に改革のメス
11月18日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】政府与党は十五日、司法官に対する異議や告発を検討する聴聞委員会を、全国各州に設置する案を上程した。同委員会はかねてからの懸案で、司法官の品行
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
障害児の学費戻る=1週間以内に暫定令発令
11月14日(金) 【既報関連、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十三日】教育振興基金(Fundef)の予算を使って障害児へ学費を払う法案を禁止する大統領令への非難が続出した後、連邦政府は十二日、下院議会
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
障害児の学費カット=大統領が支払い禁止=各界から非難の声挙がる
11月13日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十二日】一週間前に「九十歳以上の国民は生きていることを証明するために国立社会保険院(INSS)に出頭せよ」という命令を出したことで抗議の的になった政
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
財政黒字が景気を圧迫=サンパウロ州工連 IMFに抗議=高金利政策で悪循環に=為替改善し輸出促進を
11月8日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙七日】サンパウロ州工業連盟(FIESP)の代表らは六日、滞聖中の国際通貨基金(IMF)のアンネ・クルーガー専務理事を迎え、政府に緊縮財政を強いたことを
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市のホームレス急増=医者、弁護士、社長も=2000年比20%増の1万394人
11月7日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙六日】サンパウロ市には現在、路上生活者が一万三百九十四人いる。一九五一年に建設され、サンパウロ市のシンボルとなったコパン・ビルを二棟分満員にさせるだけ
続きを読む