サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ホームレスへ寒波対策=緊急措置としてホテル活用=サンパウロ市
2006年6月2日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】本格的な冬の到来とともに寒波の襲来に備え、サンパウロ市社会福祉局は市内の街路で起居するホームレスを保護する寒波対策の実施に乗り出した
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エイズ発祥地はカメルーン=野生のチンパンジーから人へ
2006年6月2日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】エイズ(HIV)ウイルスはアフリカのカメルーンに生息する野生のチンパンジーから人に感染したことがつきとめられた。 エイズ研究グルー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
商品表示にご注意を=葉野菜類は4割近くが不正
2006年6月2日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】市場に出回っている商品の中には消費者を欺くような紛らわしい表示や偽表示のラベルがあり、当局では警戒を促すとともに、使用成分を注意深く
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
好調のクルーザー業界=今年は11隻が就航予定
2006年6月2日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】未だ本格的な冬の季節になっていないにもかかわらず、観光船クルーザーやリゾート業界は早くも夏に向けての客誘致で意気込んでいる。 なか
続きを読む -
日系社会ニュース
「美展」審査=高田さん金賞=入選作品など130点=7月6日から一般公開
2006年6月2日(金) 「美展2006」(グルポ美会主催、文協後援)が七月六日から十五日まで、文協ビルで行われる。これにさきだって公募作品の審査が去る五月二十六日行われ、高田ミルトンさんが金賞を受
続きを読む -
緩和ケア=最先端担う千馬寿夫医師
緩和ケア=最先端担う千馬寿夫医師=連載(7)=今、ケア希望者あと絶たず=スタッフ志望医も増加
2006年6月2日(金) クリニカス病院の一室。壁一面に、サンパウロ市の地図が貼り付けられ、無数のピンが刺してある。「NADI」が在宅ケアをしている、患者宅の住所だ。 「毎日きつい、スケジュールに
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯EPAの早期締結を=ブラジリア=首都で経済セミナー=投資環境の改善求める=「両国関係の再スタート」
2006年6月2日(金) 伯下院外交・防衛委員会と在ブラジル日本国大使館の共催による日伯経済セミナーが五月三十一日午前、ブラジリア連邦区の下院第二別館で開かれた。「日伯経済関係の更なる強化・発展をめ
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラガンサ・パウリスタ市の親友=辻正夫さん寄稿=古川長官ごくろうさま=悔し涙に複雑な思い=「正真正銘のサムライ」
2006年6月2日(金) 五月二十六日付けで辞任したサンパウロ州刑務所統括管理局長官の古川長さんが、PCC暴動の責任をひとり負わされた状況を厳しく批判し、記者会見で見せた悔し涙は記憶に新しい(五月三
続きを読む -
日系社会ニュース
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
GDP前期比1・4%増=第1・四半期=設備投資が牽引=基本金利引下げ効果表れる=財務相「あとはW杯優勝」
2006年6月2日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】ブラジル地理統計院(IBGE)は三十一日、二〇〇六年第1・四半期に企業の設備投資と家庭の消費が伸び、GDP(国内総生産)前期比一・四%増
続きを読む