サンパウロ
-
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
保健省汚職で46人逮捕=元下議2人に補佐官らも=救急車を市価の倍以上で請求
2006年5月6日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】連警は四日、保健省を舞台とした組織ぐるみの大掛かりな汚職を摘発、関係者四十六人を逮捕した。さらに逃亡中の八人の行方を追っている。逮捕者は
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
来年の収穫は5年間で最悪=農務相、危機的状況を認識
2006年5月6日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】サンパウロ市で開催されたセミナー「二〇〇六年と〇七年のアグリビジネスの展望」に参加したロドリゲス農務相は四日、二〇〇七年度の収穫は過去五
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コリンチアーノ大暴れ=グラウンドで警官らと衝突
2006年5月6日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】サッカーのリベルタドーレス杯の準々決勝が四日夜、サンパウロ市内のパカエンブー競技場で行われ、コリンチアンスがアルゼンチンのリバー・プレー
続きを読む -
日系社会ニュース
「社会責任の取組み―あなたの団体は?」=移民100年祭などテーマ=青年文協Revi06=19団体110人が交流=国士舘センターで3日間
2006年5月6日(土) 青年文協(Seinen Bunkyo)主催、「第十一回Revi 2006(レヴィー)」が、去る四月二十九日から五月一日までの三日間、サンロッケ市の国士舘大学スポーツセンター
続きを読む -
日系社会ニュース
孫の代で実る返還運動=旧サントス日本語学校=3月に陸軍が承認=来月までに戻る可能性も=残るは連邦の決断へ
2006年5月6日(土) 「立ち退きさせられた日は肌寒い冬の日でした」――第二次大戦中に敵性国資産として接収されたサントスの日本語学校を、陸軍が返還を認める書類にサインをしたとの五日付けエスタード紙
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市=学ぶところある伯経済=櫻田副大臣来伯=カサビ市長とも懇談
2006年5月6日(土) 今月二日からサンパウロを訪れていた櫻田義孝内閣府副大臣(経済財政・金融担当)が四日、サンパウロ市内のホテルで会見を行った。今回の訪伯の目的はブラジルの政治経済についての現地
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
4首脳会談進展なし=国有化への理解のみ=安定供給と価格は棚上げ=大統領、手ぶらで戻る
2006年5月6日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】ボリビアの天然資源国有化を協議するため、モラレス大統領を囲んで開催された四カ国首脳会談は四日、ブラジルにとって何ら進展もなく、ルーラ大統
続きを読む -
日系社会ニュース
和気あいあい敬老会=茨城県人会、お国言葉で
2006年5月5日(金) 茨城県人会(鈴木康夫会長)主催の敬老会が、四月三十日午前十時から、サンパウロ市内の同県人会会館で開かれた。 今年は、県人会創立四十五周年ということもあり、午前十時の開始に合
続きを読む -
日系社会ニュース
07年にサンパウロ市で日系人大会=汎米日系人大会と併催で=日本移民百周年にはずみ
2006年5月5日(金) 東京で毎年開催されている海外日系人大会。世界の日系人が一堂に会するこのイベントが、来年、ブラジルのサンパウロで開催されることがニッケイ新聞の取材で分かった。来年の第四十八回
続きを読む