サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
FRBが引き締め緩和発表=活気づく国際金融界=ボベスパ指数、過去最高を記録
2006年4月20日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】アメリカの中央銀行に相当する連邦準備制度理事会(FRB)の十八日の決議により、金融引締め緩和を発表したことで、国際金融界が活気づいて
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
尊属殺人被告を仮釈放=2年間公判なく人道に反する
2006年4月20日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】最高裁は十八日、サンパウロ市内で実父と継母の二人を殺害したとして尊属殺人の罪に問われているジル・ルガイ被告に対し、仮釈放を命じる判決
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領、CPIを批判=自分に公平な調査行わず
2006年4月20日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十九日】ルーラ大統領は十八日、ブラジル弁護士会(OAB)のブザト会長と面会し、政府閣僚らにより行われた違法行為への非難に対して自身の立場を擁
続きを読む -
日系社会ニュース
伯外務省=100周年に向け動き出す=政府内に2委員会設立=サンパウロ市で日系団体と初会合
2006年4月20日(木) 「伯外務省が中心となり、百周年プロジェクトを遂行していく」。具志堅ルイス大統領府戦略問題担当官は十九日午前、サンパウロ市の大統領事務局で日系社会代表者と初の会合を開き、政
続きを読む -
日系社会ニュース
-
日系社会ニュース
「さむらいの日」=オメナージェン=サンパウロ市市議会
2006年4月19日(水) [既報]二天武道研究所(岸川ジョージ代表)とブラジル古武道連盟(岸川ジョージ会長)は、二十四日の「さむらいの日」(サンパウロ市が令で制定)を記念し、イビラプエラの日本館で
続きを読む -
日系社会ニュース
会員80人が交流=在外選挙出張登録も=岩手県人会
2006年4月19日(水) ブラジル岩手県人会(千田昿暁会長)は恒例の第三十一回会員交流懇親会をサンパウロ市リベルダーデ区の会館で九日正午から開いた。これは四、八、十二月の年三回開かれているもので、
続きを読む -
日系社会ニュース
戦後移民が医療詐欺=マエダ容疑者を逮捕
2006年4月19日(水) ジアリオ・デ・サンパウロ紙によれば、警察は十五日、七八年移住の日本人マエダ・マモル容疑者を医師免許なく医療詐欺を働いたとして逮捕した。最低でも三人以上の被害者がいる。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
MST、9州で狼藉働く=犠牲者追悼で抗議=トラック7台から食糧強奪=大目に見るのも民主主義
2006年4月19日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】十年前カラジャス郡エルドラードで殺害された犠牲者十九人の弔いと称して農地占拠運動(MST)のメンバーが十七日、九つの州の各地で抗議集
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ヴァリグ航空再建は可能=管財人、破産の噂を否定=一方で破産時の対策も進む
2006年4月19日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】七五億レアルに及ぶ負債を抱えて破産が噂されているヴァリグ航空に対し、同航空の管財人となっているリオデジャネイロ地裁のアイオウビ判事は
続きを読む