サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル人少年、母国へ=台湾の警察が実力で奪回
2月11日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】父親の死後、台湾に住む父方の伯父が約三年間引き止めていたブラジル人少年、イルアン・エルギ・ウーちゃん(八つ)が九日、十一時間に及ぶ交渉と混乱の末
続きを読む -
日系社会ニュース
今年も「大豆食」キャンペーン=農協婦連、総会で確認=いい売上、カゼイロ市
2月11日(水) ブラジル農協婦人部連合会(ADESC、上芝原初美会長)が今年も「大豆食」キャンペーンで中心的役割を担っていくことを確認した。去る四日、日本文化会館で開催された第七回定期総会で出席者
続きを読む -
日系社会ニュース
ポスター展「サンパウロ」
2月11日(水) アマドールのよるポスター展「サンパウロを見つめる」が、地下鉄サンターナ駅構内で行われている。力作三十点が展示されており、二十九日まで開催。くわしいことは、サイトwww.trabal
続きを読む -
日系社会ニュース
野尻アントニオ氏 死去
2月11日(水) 野尻アントニオ氏が、九日午前七時、シリオ・リバネス病院で、がんによる多臓器不全のため死去。七十二歳。二世。弁護士、翻訳家、元ブラジル三菱銀行法務部長・取締役、元サンパウロ人文研理事
続きを読む -
日系社会ニュース
6年ぶり、練習艦隊7月来伯決まる=サントス寄港4日間=練習艦「かしま」のみ=石田総領事が発表=サンパウロ州知事4月日本へ
2月11日(水) 六年ぶりに練習艦隊が来伯――。サンパウロ総領事館(石田仁宏総領事)は十日午後、記者会見を行ない、海上自衛隊練習艦隊が七月十五日から十八日まで、サントス港に寄港すると発表した。その他
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ゾウなど毒殺される=動物園で禁止の殺鼠剤
2月10(火) 【アゴーラ紙七日、八日】サンパウロ市南部地区にあるサンパウロ動物園のチンパンジー三匹、ゾウ一頭、ラクダ三頭、アンタ(バク)三頭が一月二十四日、二十七日、二月六日に次々と毒殺された。う
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
東北伯にパンタナル=待望の雨降り過ぎて洪水
2月10日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙九日】昨年十二月まで干ばつに悩まされていたブラジル北東部に、今年初めから人々が待ち望んでいた雨が降っているが、雨が降り過
続きを読む -
日系社会ニュース
講演会「協働学習による日本語の授業」
2月10日(火) 国際交流基金サンパウロ日本語センター(吉井弘所長)主催の講演会「協働学習による日本語の授業─ピア・レスポンスの提案─」が十一日午後七時から、サンパウロ市パウリスタ大通三七番の同セン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
今年の穀物生産、史上最高へ=10%増の370億ドル=130万人の雇用を創出=IBGE1・3億トンと予測
2月10日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】コンサルタント社のMBアソシアードは七日、今年度ブラジルの穀物生産が推計で三百七十六億ドル、昨年の三百四十億ドルを一〇・六%上回り史上最高になる
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
自動車道の40%が損壊=大雨で穴だらけに=〝応急手当〟に9.5億R$投入
2月10日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙九日】今年初めから降り続く大雨で、ブラジル国内各地、特に北東部、南東部で洪水や土砂崩れなどの大きな被害が出ているが、延べ約三万二千キロに及ぶ自動車道に
続きを読む