サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
新COFINS施行=一括徴収で産業部門に有利
2月4日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二日】二日から、社会保険融資納付金(COFINS)の新しい賦課制度が実施され始めた。 新しいCOFINS制度では、政府はCOFINSを従来の三%から一
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル人の道徳心、希薄に=農場で奴隷労働強制=脱税し海外に巨額送金=公務員を縁故採用
2月3日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙三十一~二日】ブラジルで非人道的、反社会的な事件が相次いで発覚している。二十八日に発生した労働省の取締官三人の殺害事件では
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市モッカ 環境問題と取り組む=工業地区の緑化推進=ごみ、高温、洪水など解決へ
2月3日(火) 【アゴーラ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙二日】サンパウロ市東部のモッカ地区役所は、環境問題を解決しようと積極的に取り組んでおり、ほかの地区役所の見本となっている。 モッカと言えば
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ごみ発電所が操業=メタンガス利用で環境保護 サンパウロ市
2月3日(火) 約七千トンのゴミから放出されるガスを利用して、サンパウロ州マリーリア市の人口に相当する約二十万人分の電力を生みだすブラジル初の〃ゴミ発電所〃が、一月二十三日から運営を始めた。 ウニ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
在日ブラジル人を支援=CBに松原さん=日本人の対伯理解も促進
2月3日(火) ブラジル人が日本社会で暮らしやすくするため、また、日本社会がブラジル人を理解できるようにするため、二〇〇一年、設立された非政府団体(NGO)「関西ブラジル人コミュニティ
続きを読む -
日系社会ニュース
サントスは遠い〝姉妹〟=江島下関市長語る=「でも一番歓迎してくれる」
2月3日(火) 山口県の江島潔下関市長ら六人が一月二十三日に来伯、姉妹都市サントスと交流を深めた。山口県文化協会(西村武人会長)主催の歓送会が同月二十九日夜、サンパウロ市内のホテルで開かれ、約四十人
続きを読む -
日系社会ニュース
東洋街知名度高めよう=リ文福協、新年の誓い
2月5日(木) リベルダーデ文化福祉協会(池崎博文会長)は三十一日正午からリベルダーデ区の東洋会館で新年会を行ない、同協会に貢献してきた三十二人に感謝状を贈った。約百二十人が集まり、楽しく昼食を共に
続きを読む -
日系社会ニュース
倫理研究所支部朝のセミナー
2月3日(火) 倫理研究所ブラジルサンパウロ支部(山田充伸支部長)主催のモーニング・セミナーが六日午前六時から、ニッケイ・パラセホテルで開かれる。入場無料。 講師は倫理研究所本部(日本)国際部長の
続きを読む -
樹海