サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
8月の貿易黒字、過去最高=累積黒字 前年の3倍
9月3日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙・時事二日】開発省貿易局は一日、八月の貿易黒字が二十六億七千四百万ドルとなり、月間黒字額としては過去最高を記録したと発表した。 八月の輸出額は六十四億
続きを読む -
日系社会ニュース
来月、日語スピーチ・コン=出場申込み締切り15日
9月3日(水) 日本語普及センターの第二十四回サンパウロ日本語スピーチコンテストが十月五日午後二時から、同センター(ヴィラ・マリアナ区マノエル・デ・パイヴァ街四五)で開かれる。同大会は十一月八日にリ
続きを読む -
こどものその視察旅行=100周年に老人村実現を
こどものその視察旅行=100周年に老人村実現を(下)=経営苦しいピラシカーバ市老人村=景気に左右される福祉団体
9月3日(水) 翌日、一行はピラシカーバ市に向かった。午前九時に出発し、正午にUSP農学部に到着。昼食をとった一行は、老人村に向かった。楽団の君が代に迎えられた一行は早速見学した。 老人村には六ア
続きを読む -
日系社会ニュース
叙勲制度が変更=大綬から単光の6段階
9月3日(水) サンパウロ総領事館は二〇〇四年春の叙勲候補者を今月三十日まで受け付けている。今年秋の叙勲から叙勲制度が変更。勲章は大綬章(旧勲一等)▽重光章(旧二)▽中綬章(旧三)▽小綬章(旧四)▽
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
活性化する地方経済=農産加工都市沸く=商業ローンで消費拡大=景気後退は回避か
9月2日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九月一日】ゴウヴェイア・コンサルタント社は三十日、サンパウロ州の経済活性化は地方から始動したと発表した。サンパウロ市の七月商業ローンが昨年同月比で七・八
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
USPが雇用創出を企画=相互扶助組合を設立=失業者が経営者に昇格
9月2日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九月一日】サンパウロ大学(USP)の学生が失業中の低所得者のために相互扶助組合を創設した。組合員は現在、四十一人いる。加入すると清掃や庭師、建築現場など
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
党利党略で人事=政府職員の七割に与党の息
9月2日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八月三十一日】ルーラ政権が始動して以来、連邦政府高官を任命する際に労働者党(PT)政府が採用した方法は「ブラジルの優秀な人材からなる最も優秀な省庁を政府
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
子供用シートベルトに欠陥=衝突した時に伸びる
9月2日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】カンピーナス総合大学工学部が実施したテストで、市販されている子供用シートベルトが衝突の際に子どもをしっかり固定するという機能を果たしていないことが確認
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル科学の課題=利益につながらず
9月2日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】八〇年から現在までの約二十年間、ブラジルでは科学分野における新発見・新技術開発が目覚しく増加した。八一年には千八百八十九件だった開発件数は〇二年に一万
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
薬の併用に注意=副作用リスク高める
9月2日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】六十歳以上のサンパウロ市民二千百四十三人を対象に実施された聞き取り調査で八六・七%の人が何らかの薬を服用し、また、八〇年代以降行われてきた調査で、ブラ
続きを読む