サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
運転手は全員女性=サンパウロ市に「モトガール」出現
8月16日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】6月からサンパウロ市で営業中の届け物速達会社『ペネーロペス・エクスプレス』。通常配達人は男性だが、同社のオートバイ運転手は全員女性である。 同社の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マナウスに珍魚=動物学上、最も重要な発見
8月16日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】悠々と泳ぐドジョウのような魚に注目(写真)。この魚は、国立アマゾン研究院(Inpa)の研究員たちが7月1日に新種の魚だと発表したもの。 今のところ
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭りでキャンペーン成功―来年も「大豆」を全面にー農協婦人部の計画広がるーカゼイロ豆腐に高い評価
8月16日(土) 三十五万人もの来観者を魅了したブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)主催の第六回日本祭り(サンパウロ市、七月二十五日~二十七日)会場で「ブラジル食にもっと大豆を」をテーマと
続きを読む -
58年目の記憶―犠牲者家族から見た勝ち負け抗争―
58年目の記憶―犠牲者家族から見た勝ち負け抗争―(中)庭に用足しに出て被弾=訓練積んでいた実行者
8月16日(土) 夕方に庭先取引の業者がくることはあるが、こんな朝にはあり得ない。愛子夫婦の家は道の突き当たりにあった。 トラックの荷台に甥が乗っており、その手には義理の父からの手紙が握りしめられ
続きを読む -
日系社会ニュース
「草の根」予算50%増加=サ総領事館に申請相次ぐ=今年から名称を変更=伯への支援額 南米で二番目
8月16日(土) 最近よく耳にする「草の根」といえば日本政府による無償資金協力だ。その正式名称が今年度から「草の根・安全保障」に変更、予算額は前年度比で五十%増の百五十億円となった。五年前から対象国
続きを読む -
日系社会ニュース
好評の領事出張サービ=高齢者には戸別訪問も
8月16日(土) サンパウロ総領事館は先月二十二日サンパウロ州モコカ市の日本人親睦会(水野進会長)へ出張領事サービス。翌二十三日には隣町サン・ジョゼ・ド・リオ・パルド市の同親睦会(仁藤純良会長)でも
続きを読む -
日系社会ニュース
茂木副外務大臣 ブラジル外相と二十日に会談へ
8月16日(土) 十九日からブラジルを訪問する茂木敏充外務副大臣は二十日にブラジリアでセルソ・アモリン外相、サムエル・ギマランエス外務次官と会談することが決まった。外務省が十三日明かした。国際情勢、
続きを読む -
日系社会ニュース
三菱商事、桜苗木を贈る=50年祭委、USPに植樹
8月15日(金) [既報関連]三菱商事が、戦後移住五十年祭実行委員会(中沢宏一委員長)に寄贈した千本の桜の苗木の植樹が、去る四日午前、USP(サンパウロ総合大学)スポーツセンター敷地内で行われた。ブ
続きを読む -
日系社会ニュース
七夕文芸コンクール入賞者を表彰
8月15日(金) さきに行われたサンパウロ宮城仙台七夕の文芸コンクール(俳句、短歌)の入賞者が決まった。八月十六日午後五時から、東洋文化会館(リベルダーデ通り)で授賞式が行われる。 俳句一位は「異
続きを読む -
日系社会ニュース
メンソーレ(いらっしゃい)〝おばぁ〟= 平良とみさん明日公演
8月15日(金) 沖縄から〃おばぁ〃が元気にやって来た―。十六、十七日にサンパウロ公演を控える役者、平良とみさんが十四日朝着聖。「以前から来たいと思っていた国。飛行機に乗っていた時間も長いとは思わな
続きを読む