ホーム | 日系社会ニュース | 外国人増加「反対」が6割=静岡の「共生」アンケートで

外国人増加「反対」が6割=静岡の「共生」アンケートで

ニッケイ新聞 2010年3月3日付け

 【静岡新聞】静岡県は2月25日、外国人を含む県民を対象に実施した「多文化共生」に関するアンケートの結果を発表した。日本人側は地域に外国人が増えることについて「反対」が6割を超え、「賛成」の2倍に上った。増加に伴う影響は4人に3人が「社会に多様性が生まれる」と肯定的な見通しを持ちつつも、治安悪化に懸念を抱いている。
 外国人の増加に対しては「どちらかといえば反対」が51%と最も多く、「反対」の12%と合わせ63%に上った。一方で「賛成」は4%、「どちらかといえば賛成」は30%だった。
 増加に伴う影響で、経済面について「地域経済活性化に貢献する」とみる日本人は約41%。
 外国人の受け入れ方針については「外国人自身の努力で日本語や日本文化を身に付けるべき」という考え方(同化主義)に70%が賛成した。行政に日本語習得援助を求める意見は73%に上った。一方、「行政が外国人自身の言語や文化を守れるよう援助すべき」という考え方(多文化主義)は賛否が拮抗(きっこう)した。
 「多文化共生」という言葉や考え方は「言葉だけ知っている」が31%で、「概念がよく理解されているとは到底言えない」としている。
 一方、外国人側は日本での生活全般に59%が「満足」とした。日本語は会話や漢字以外の読み書きができる人は7割だった。
 アンケートは「ふじのくに多文化共生推進基本計画」策定に向けて昨年夏、県内12市で16歳以上の日本人3千人(回収率59・6%)とブラジル人4千人など外国人(同25・1%)を対象に実施した。

image_print