こちらの記事もどうぞ
2020年12月12日 佐藤次期市長が日系団体視察=「ACENBOに学びたい」=独立採算制とり健全運営 先の統一地方選挙で聖州ジャンジーラ市長に当選した佐藤ヘンリーさんを先頭に、同市のブラジル大本教の秋山昌廣特派宣教師、同市出身のブラジル相撲選手権大会優勝者の石丸フェリッペ選手、非日系人の同市副市長の4人が6日正午、オザスコ日伯文化体育協会(ACENBO=オザスコ市)を […]
2020年10月24日 アジア系コミュニティの今=サンパウロ市で奮闘する新来移民=大浦智子=フィリピン編<4> 日本のイメージは働く場所 「リベルダーデ地区に日系コミュニティーがあることも知っていました。でも、まだ私はブラジルで日本人や日系コミュニティーと接触したことはありません」と、南国フィリピンのイメージ通りの陽気さで、満面の笑みを浮かべて話すのはジェニファー・ガブアット […]
2020年10月17日 アジア系コミュニティの今=サンパウロ市で奮闘する新来移民ネパール編<5> スパイス料理が健康の秘訣 「ブラジルの外食費は高いですが、自分で料理すれば食材は豊富で安く、ネパール料理もおいしく食べられます」と、サプコタさんは初めてのブラジル滞在で、サンパウロの食事情の印象を話す。 「ブラジル料理も食べられますが、体調が悪い時はスパイスの効 […]
2020年9月29日 【日本移民112周年記念】サクラ中矢食品創業80周年=醤油を国民的調味料に=カンノエージェンシー代表 菅野英明 市場占有率75%の快挙 『サクラ(Sakura)』ブランドの醤油は、中産階級の60%以上が食卓必需品と認める。そんなブラジルを代表する食品会社を親子2代で育てたのが日系二世の中矢レナト健二だ。現在75歳。40歳で社長に就任し、以来、ブラジル醤油業界近代化のリーダ […]
2020年6月30日 《ブラジル》コロナ感染再燃=連邦直轄区やベロ・オリゾンテ市で厳格化=サンパウロ州マスクなしに罰金500レアル 【既報関連】新型コロナウイルスの感染再燃を受け、連邦直轄区のイバネス・ロッシャ知事が29日に非常事態を宣言した。また、ミナス州ベロ・オリゾンテでも同日から外出自粛が厳格化されたと29日付現地紙サイトが報じた。 29日夜の保健省発表によれば、死者数は692人(計5万 […]