年: 2015年
-
ビジネスニュース
ハインツとクラフト合併=世界5位の食品会社誕生
ケチャップで有名なハインツと、米国の食品大手のクラフト・フーズが25日、合併に合意したと発表した。 1869年創業のハインツは売上の61%を米国以外の国で上げるグローバルな食品企業で、昨年の世界全体
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ市=頻発する地下鉄車内強盗=州知事が警備増強約束
25日の午後10時半、リオ市の地下鉄で集団強盗が起こり、乗客が被害に遭った。 事件は同市を南北に走る1号線で起きた。少なくとも1人が武装した5人組が、ジェネラル・オゾリオ駅(リオ市南部イパネマ区)方
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
無人の家に54匹の犬=拾い主には15万レの罰金
サンパウロ州海岸部カナネイアで26日、市中央部の家に多数の犬が放置されているとの通報を受けた警察が、放し飼い状態になった54匹(内3匹は既に死亡)の犬を見つけた。 動物愛護の非政府団体(NGO)の通
-
ビジネスニュース
GDP=14年の成長率は0.1%=マイナス危機なんとか回避=第4Qと算出法変更が助け=15年はさらに厳しい状況
地理統計院(IBGE)が27日、2014年の国内総生産(GDP)は、2009年以来となる0・1%の低成長であったことを明らかにした。事前の予想ではマイナス成長との声も出ていたが、GDPの算出法変更に
-
ビジネスニュース
Sabesp53%の減益=水不足の2重ショック=節水ボーナスが財政直撃
サンパウロ州水道公社(Sabesp)が26日に発表した決算報告書によると、同社の14年の純利益は9億300万レアルで、前年13年の19億レアルより53・1%という大幅な減益となったと27日付伯字各紙
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
セレソン=敵地でフランスに逆転勝利=ドゥンガ政権無傷の7連勝
26日、フランス・パリ市北部のサン・ドニ市スタッド・ドゥ・フランスで行われたサッカーの親善試合、対フランス戦でブラジルが3対1で勝利を収めた。ブラジルはこれで14年W杯後の第2次ドゥンガ政権発足以来
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州でも清掃夫のスト=130市の市民苦情の声
リオ州、パラナ州に続き、サンパウロ州でも清掃夫のストが始まり、市民から苦情の声が出ていると26日付フォーリャ紙や27日付エスタード紙などが報じている。 サンパウロ州のストは23日から始まり、大サンパ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市にも野営病院設置=デング熱患者急増を受け
サンパウロ市保健局が30日以降、市北部3カ所の医療施設にテントを張り、デング熱の症状を訴える患者を専門に扱う野営病院とする事を決めた。 27日付伯字紙によると、20日現在のサンパウロ市でのデング熱患
-
東西南北
東西南北
昨日付本紙で報じた、大統領府社会通信局(Secom)を辞任したトマス・トラウマン長官の後任に、2008~13年の労働者党(PT)サンパウロ州支部長で現在は党執行部の一人のエジーニョ・シウヴァ氏が指名
-
日系社会ニュース
文協選挙=呉屋氏「やりたいことある」=対抗シャッパなくば決定=山下氏は〃万年副会長〃
【既報関連】ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)の役員改選を4月に控え、体制派が支持する候補者として、呉屋春美第一副会長を立てたことが明らかになった(今月25日付け)。呉屋氏が26日午後、木多