ホーム | コラム | 樹海 | ボルソナロ政権、最初の100日で分かったこと

ボルソナロ政権、最初の100日で分かったこと

▼スタートダッシュに失敗したボルソナロ

 

 ボルソナロ政権はスタートダッシュ(最初から全力疾走)をするはずだったのに、逆に失速している。

 ブラジルの場合、大統領は1月1日に任命されて働き始めるが、連邦議員が就任するのは2月初めで時差がある。さらに、この国の呆れた習慣の一つは「カーニバルが終わらないと新年が本格的に始まらない」ことだ。

 しかも今年はカーニバルが3月初めと遅かったので、実際に連邦議会が審議を本格化させたのが3月以降…。

 1月23日にオキッキス・ロレンゾーニ官房長官は記者会見で、「最初の100日間で実行する課題」を35項目発表した。INSS不正削減対策、29から22へ官庁合併、政治家指名の公務員を約2万人削減、銃器所有規制の有緩和大統領暫定令、米国・カナダ・オーストラリア・日本からの短期ビザ免除の大統領暫定令、空港や道路の運営権民営化など確かに実行されたものもある。

 ボルソナロ大統領は4日に記者に問われて、「来週詳しく発表するが、最初の100日の課題の95%は達成したと大臣らは公表し、残り5%は事実上達成したと言うはず」と答えている。

 だが、最優先課題のはずの社会保障改革は進んでいない。それに大統領暫定令も連邦議会で承認されていないし、国民は生活上の変化を実感していない。ポルノまがいの動画を大統領がSNSで拡散した「ゴールデンシャワー」問題とかの無駄な話題、「軍事クーデターの日を祝え」と大統領が発言して国民から強い反発を受けたこと、しっかりと二人三脚を組むべきマイア下院議長と口論するなど、社会保障改革と犯罪防止法案を最優先する意識があれば起き得ないことが次々に起きた。

トランプ米大統領が見守る中、ホワイトハウスで署名するボルソナロ大統領(Washington, DC – EUA 19/03/2019、Foto: Alan Santos/PR)

 さらに、いきなり米国、チリ、イスラエル外遊をきめ込み、肝心の国内の議会工作がおろそかになっている。いくらトランプ信奉者とはいえ、足元を固める前にワシントン詣ではないだろう。

 トランプがゴラン高原のイスラエル領有を強引に認めたのに続いて、まるでネタニヤフ首相の選挙運動の応援演説をするかのようなタイミング、イスラエルの総選挙(9日)の一週間前に、ボルソナロは訪れた。これはブラジル外交の伝統なスタンスとかなり違う。トランプ周辺の思惑に、引っ張られ過ぎている感がぬぐえない。

 そんなことばかりしているから、今もって新政権と連邦議会がまったく噛み合っておらず、不協和音ばかりが聞こえてくる。さらには、「反PT」だけで昨年10月にボルソナロへ投票した国民は、どんどん離れていき、新政権の支持率はさっそく急降下している。

 

▼「トマ・ラ・ダ・カー」の代案はどこに?

 

 ボルソナロは「トマ・ラ・ダ・カー」(連立与党に大臣職や高級官僚職を配分して、議会での得票を確保する)をやらないと選挙戦で公言して、それをやってきた。だから過半数を制するような「連立与党」(バーゼ)が存在しない。ボルソナロは「聖書派」「銃規制緩和派」「農牧派」などの3大議員グループが賛成してくれると楽観し、その代表的議員を大臣に迎えた。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について