ホーム | 2019 (ページ 118)

2019の記事一覧

《ブラジル》ヴァザ・ジャット=部分的だった運命の盗聴=16年3月のルーラの会話=「逮捕逃れ」を匂わす発言なく=モロの暴露の根拠、揺らぐ?

16年3月16日のルーラ氏とジウマ氏(Roberto Stuckert Filho/PR)  8日、「ジ・インターセプト・ブラジル」とフォーリャ紙による、新たなヴァザ・ジャット報道が行われた。それによると、16年3月16日に公表され、ジウマ元大統領罷免にも強い影響を与えた、ジウマ氏とルーラ元大統領の会話は、同日昼前に盗聴が中止さ ...

続きを読む »

リオ・ブックフェア=リオ市長が同性愛書籍に回収命令=市民は反発、最高裁は「不当な検閲」と判断=市長は「伝統的家族の価値観守る」の主張崩さず

 8月30日~9月8日にリオ市で、2年に1度のブックフェアー、第18回ビエンナーレが開催された。5日夜、リオ市のマルセロ・クリヴェラ市長(共和党・PR)が男性同士のキスシーンがある出展作品の回収を示唆、6日には実際に回収を命じたが、同件に関する司法判断は6~8日にかけて二転三転。市長の2度目の回収作戦は、それに反対するYouTu ...

続きを読む »

《ブラジル》ブルマジーニョで上半期の自殺未遂が3割増加=薬の処方量も急激に増える

 1月25日に起きた鉱滓ダム決壊事故後、ミナス州ブルマジーニョでは自殺や自殺未遂、精神障害のための薬の処方量などが増えていると9日付現地紙が報じた。  同市保健局によると、今年上半期の自殺未遂者は39人で、昨年同期比で3割増えた。未遂者の内訳は男性11人、女性28人で、女性が圧倒的に多い。また、自殺者も1人が3人に増えた。  自 ...

続きを読む »

《ブラジル》17州で前払い型プランの携帯電話の再登録始まる=サンパウロ州の期限は11月16日まで

 ブラジル国内17州で2日から、携帯電話の通話プラン、プレ・パーゴ(前払い型)の契約者の再登録が始まったと、2日付地元ニュースサイトが報じた。  再登録が始まったのは、アラゴアス、アマゾナス、アマパー、バイーア、セアラー、エスピリトサント、マラニョン、ピアウイ、リオ・グランデ・ド・ノルテ、パラー、パライバ、ペルナンブコ、リオ、リ ...

続きを読む »

サンパウロ市がバス業者と15年契約=突然のストもこれで終結

 サンパウロ市は6日、市内のバスシステムに関する長期契約をバス業者との間で締結。これで5日から続いていたバスのストも終結した。7日付現地紙が報じている。市とバス業者が結んだ契約期間は、両者が希望していた20年間ではなく、15年間となった。  サンパウロ市では2013年から、緊急措置としての短期契約ばかりが結ばれていた。市はその都 ...

続きを読む »

東西南北

 7日の独立記念日にはブラジリアでも恒例の式典が行われ、ボルソナロ大統領がミシェレ夫人とラウラちゃん(8)と共に出席。ラウラちゃんの公式行事参加は初めてだった。傍には、ウニベルサル教会のエジル・マセド司教やブラジル屈指の大富豪として知られる名司会者でSBT局社主のシルヴィオ・サントス氏の姿もあり、かねてから世論で「福音派や金持ち ...

続きを読む »

遠隔教育で日本語教師養成コース=私立大学が開始、日本から受講可=ポ語で日本語教授法を指導=汎米日系人協会とUSPが協力

 今年2月からブラジル・パンアメリカン日系人協会(APNB、矢野敬崇会長)とクルゼイロ・ド・スル大学と提携して行う「日本語教師養成コース」が開講した。このコースは遠隔授業で日本語・ポルトガル語の教授法を学ぶことができ、修了すればブラジル教育省が認める正式な教員資格を得ることができる。この講座の開設に携わったAPNBの矢野会長と、 ...

続きを読む »

スキヤキ・ド・ベン13日に=美食と陶芸とショーで寄付

 一流シェフが最高の料理を提供し、陶芸家・本間ヒデコ氏の器に盛って楽しむ慈善晩さん会――「第13回スキヤキ・ド・ベン 陶芸・アートと食文化の融合」(本間氏監修)が13日(金)午後7時半から、サンパウロ市チヴォリ・モファレジュ・サンパウロ・ホテル(Alameda Santos, 1437 – Cerqueira Cés ...

続きを読む »

名物のどら焼き食べにきて!=カロン婦人会バザー、14日

 ビラカロン文化体育協会婦人部(坂田ミチ会長)は「第46回慈善バザー」を14、15日の両日午前9時から、同会館(Rua Nunes Balboa, 299 – Vila Carrao)で開催する。  5日、案内のため坂田ミチ会長、朝比奈カタリーナ副会長、川野栄美子会計が来社した。  バザーで一番人気なのが婦人部手製の ...

続きを読む »

大人数で楽しくやろう!=四国ブロック運動会、15日

 昨年から始まった、四国の4県人会が主催する「四国ブロック運動会」が15日午前9時~午後4時まで、サンパウロ市の地下鉄サウーデ駅近くのコレジオ・サンタアマリア(Rua Fiacao da Saude, 489)で開催される。入場料5レ。5歳以下、70歳以上は無料。  元々は香川県人会のみで行われていた行事だったが、「大人数で楽し ...

続きを読む »