ホーム | 2021 (ページ 94)

2021の記事一覧

《サンパウロ市》「世界で31番目に魅力的」世界的な情報誌が選出

 サンパウロ市が世界的に有名な情報誌から、「世界で31番目に魅力的な市」として紹介されたことがわかった。南米では最高の街の評価だった。9日付現地サイトが報じている。  これはイギリスに本拠を置く世界的な情報誌「タイム・アウト」の最新号が選んだもので、全世界2万7千人を対象に行った調査で上位に入った37市を掲載している。  タイム ...

続きを読む »

《ブラジル》大統領発言で2千億レの損失=社会保障案や改革案の審議は?

蜜月関係継続に黄信号が点っているボルソナロ大統領とゲデス経済相(Antonio Cruz/Agência Brasil)  【既報関連】独立記念日にボルソナロ大統領が行った最高裁や最高裁判事に対する批判などを受け、8日の株式市場指数は3・78%減の11万3413ポイントとなったが、これにより、上場企業は1953億レアルの損失を被 ...

続きを読む »

東西南北

 サッカーのイングランドのプレミア・リーグのリヴァプール、マンチェスター・ユナイテッド、マンチェスター・シティ、チェルシー、リーズの5チームとロシアのゼニトが、ブラジル・サッカー連盟(CBF)からの抗議で罰せられることになる。それは9月のW杯南米予選でこれらのチームがブラジル代表の招集を受けた選手の解放を認めなかったためで、対象 ...

続きを読む »

特別寄稿=ボケ予防手段としての金融投資=じっくり楽しもうマネーゲーム=サンパウロ市在住 元週刊 FAXニュース代表 永井 忍=収益より安全優先で運用を=(8)

 さてブラジルは今、政治面では大統領が統治ではなく選挙向け扇動に余念なく、施政者としてではなく候補者として言動するため危険状態。その余波で経済金融面でも不安定かつ不透明、慎重に見守る状態になって、2022年経済観測が悪化して止まない。  経済活動は第2四半期に勢いを失って、僅か0・1%ながらGDP(国内総生産)が減少して終わった ...

続きを読む »

TTV Kochi=今週末に卓球大会開催=スポーツイベント再開へ

「TTV・高知県人会フレンドシップトーナメント卓球大会」

 卓球クラブ「TTV MAKIUCHI」(マキウチ・カルロス会長)と高知県人会(片山アルナルド会長)は11日と12日に「TTV・高知県人会フレンドシップトーナメント卓球大会」を開催する。パンデミックが始まって以来、日系社会のスポーツイベントとしては珍しい。  会場は高知県人会館(所在地=Rua dos Miranhas196,V ...

続きを読む »

毎日新聞支局長=山本氏帰国へ=コロナ禍でもファベーラ等取材

山本さん

 毎日新聞社サンパウロ支局の山本太一支局長(41歳、愛媛県)が10月から埼玉支局へ異動するにあたり、8月31日、帰国挨拶に来社した。  山本さんは2017年9月に支局長として赴任。前任者の朴鐘珠支局長に続く2代目の支局長だ。駐在員としてはブラジル初赴任だが、2000年頃にブラジル日本交流協会の制度を通じてマナウスで1年間研修した ...

続きを読む »

日語センター=「困っていること話しましょう」=にほんご教育おしゃべり会開催

「にほんご教育おしゃべり会」告知画像(ブラジル日本語センター提供)

 「今困っていること、相談したいこと、自分の授業、学習者、学校についてなど、みんなで話しましょう」――ブラジル日本語センター(日下野良武理事長)は日本語教師や運営者向けに、「にほんご教育おしゃべり会」を18日(土)15時半から17時半の時間でオンライン開催する。  日本語教師や運営者などの日本語教育関係者を対象にZOOM上で開催 ...

続きを読む »

ボルソナロがチャベスになれない理由

生前のチャベス氏(Cubadebate)

生前のチャベス氏(Cubadebate)  ボルソナロ大統領が最高裁の判断を不服として戦い、9月7日の独立記念日を自身の支持派の立ち上がる日として位置付けた。だが、肝心の支持者の参加数が少なく、自身に対しての罷免を要求する声を政界内で高めるだけになってしまった感がある。  ボルソナロ氏がきわめて独裁政治家的な資質を持ちながら、思 ...

続きを読む »

そこは対策せんのかい!

指紋登録を行う様子(httpswww.fingerprintroomjapan.co.jpja-digitalscan)

 パンデミックが継続している現在、どこもかしこもマスク着用とアルコール消毒で対策行う昨今。仕方ないながらも、本音ではウンザリするオーリャ子。  8月25日にビザ延長のため連邦警察へ。もちろん署内はマスク着用を徹底し、入場時は体温計測、アルコールで手の消毒を行う。  署内にて書類審査を行い無事ビザ延長が決定。この手続きをするために ...

続きを読む »

キノコ雑考=ブラジルに於けるキノコ栽培の史実とその背景=元JAIDO及びJICA 農水産専門家 野澤 弘司 (22)

 各議題の審議の結果はどのように議決されたかは知る由も無いが、アガリクスの生産も流通も既に破局を迎え、誰も観客の居ない舞台で今更一体誰に向けて、また何の為に反応の無い決議事項を披露したのか、単に世間体を憚っただけの馬鹿げた無為な協議会の一幕であった。 *)反面、かかる重大事に至ってもブラジルの生産者を代表して、日本の関連機関と対 ...

続きを読む »