-
日系社会ニュース
〃この世の地獄〃を体験=被爆の住職、桜井さん生々しく語る=広島県人会で講演会=恒久平和を願う
6月16日(水) 「ピカッ!閃光が走って、視界が開けたときは、この世の地獄だった」。原爆の恐ろしさを知ってもらおうと、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
瞳孔識別器をブラジルで生産=潜在力高いブラジルの技術開発力
6月16日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】米国の連邦捜査局(FBI)が、個人の身分証明で最も信頼性が高いと
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
一筋でない中国貿易=当てにならない消費市場
6月16日(水) 【ヴェージャ誌】ルーラ大統領とその一行が中国市場に惚れ込んだのとは裏腹に、今回の大豆返品でブラジルの
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
愛のムチはうそ=しつけは労苦を伴う=感情に走らず、道理を説く=自己の信念で子供を教育
6月16日(水) 【ヴェージャ誌】子供の家庭教育には、誰もが悩まされているようだ。パラナ国立大学心理学科のリジア・ウエ
-
東西南北
東西南北
6月16日(水) 失業中の男(二五)が十二日夜、サンパウロ市東部ポンテ・ラーザ区の警察に出頭し、祖母(六七)を殺害し、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バス、道路から転落=1人重体、25人が負傷=サンパウロ州
6月16日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙・エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】サンパウロ州カジャマル市の国道S
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ガソリン約11%値上げ=石油の国際価格上昇を反映
6月16日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、時事十五日】ペトロブラスは十四日、ルーラ政権発足後初めて燃料価格の値
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ガン死亡率に学歴の差=高学歴者は完治が容易=治療後も定期検診が必要
6月16日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十五日】初等教育のみを終えた層のガンによる死亡率が中・高等教育を受けた
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
UNCTAD 新マーシャル・プランを提唱=大統領が冒頭演説=途上国の貧困脱却訴え=自力での発展は困難
6月16日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】ルーラ大統領は十四日、アニェンビー会議場で開かれた国連貿易開発
-
樹海
コラム 樹海
参議院議員の選挙が近づき在外公館は準備で大変らしい。殊にサンパウロ総領事館の動きは猫の手も借りたいほどの忙しさだと巷の