ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
全国各地で大規模抗議集会=左翼系団体が統一行動=道路封鎖し、発電所を占拠
2007年5月25日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】労組や社会活動団体が制定した国家闘争の日の二十三日、全国十六州とブラジリア連邦直轄区で大規模な抗議集会が展開され、鎮圧に当った警官隊
-
活況呈する不動産市場=中流層向け物件を中心に
2007年5月25日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】所得増加、金利低下、融資拡大といったプラス要因により、主に中流層を対象とした不動産の市場が活気を帯びている。 サンパウロ市の住宅市
-
公害検査義務付けへ=年1回、サンパウロ市内の自動車対象
2007年5月25日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】環境保全を目指し模索を続けているカサビサンパウロ市長はこの度、サンパウロ市内を走行する五六〇万台の自動車に対し、毎年一回公害検査を受
-
公共工事汚職=上院議長一族に矛先=盗聴記録に基づき=弟が州政府に口利き=議長「噂の一人歩き」
2007年5月24日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】連邦警察の剃刀作戦は二十二日、レナン・カリェイロス上院議長(ブラジル民主運動党=PMD)に矛先を向けた。裁判所の許可を得て行われた盗
-
ズサンな運営の救急病棟=待ち時間平均1時間=医師不足、不潔、応対悪い
2007年5月24日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】サンパウロ市内の救急病棟(AMAs)が設立されてから二年が経過したが、その大半が当初の思惑とは異なり、程度の低い運営状態にあることが
-
10人に7人は日曜に買い物=ますます忙しくなった平日
2007年5月24日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十三日】調査会社Ibopeが買い物について実施した聞き取り調査で、消費者の七三%が日曜日に買い物をしていることが明らかとなった。二〇〇三年の
-
USPで緊張続く=武力で学生の強制撤去も=サンパウロ市
2007年5月24日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】サンパウロ総合大学(USP)の運営改革を叫んでサンパウロ州政府および総長側と対決姿勢を示している学生側は、二十日間に及ぶ総務ビルの占
-
ロンドー鉱動相に収賄容疑=予算交付で便宜=建設会社から10万レアル=PAC妨害の陰謀と同相
2007年5月22日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】連邦警察は二十日、剃刀作戦の一環でロンドー鉱動相に収賄容疑があることを明らかにした。ピアウイ州の電化工事でガウタマ建設会社へ予算交付
-
ドル安、農業生産で明暗=南部地方が返り咲き=インフラ整備の差くっきり
2007年5月22日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】農産物とくに穀類の生産地図が打ち続くドル安の影響で塗り変わりつつある。歴史的に農業王国として栄えた南部地方が収益率を上げて生産地として
-
20万人が無国籍状態=外国で生まれたブラジル人の子
2007年5月22日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十日】外国で生まれたブラジル人夫婦の子が、ブラジル国籍を取得できずに無国籍となるケースが二十万件に上り、親を始め関係者らは事態の解決を訴えて