ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
テロ容疑者の仮釈放拒否=有罪確定後、本国に強制送還
2006年3月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】国際テロの容疑者として十二日にサンパウロ市内で連警に逮捕されたアラブ人女性ラナ・コレイラ容疑者に対し(本紙十五日付)、連邦最高裁はブ
-
最高裁=連立・選挙協力は統一=下院の修正案却下=各党選挙戦略塗り替えへ=ガロチーニョ氏出馬断念か
2006年3月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】連邦最高裁(STF)は二十二日、十月実施の総選挙で連立関係と選挙協力を大統領選から上下両院、州知事、州議まで統一する選挙高等裁(S
-
全世帯の15%に福祉手当=北東部では3家族に1家族=それでも所得は最低賃金以下
2006年3月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】二〇〇四年の時点でブラジル総人口を構成する五一八〇万世帯のうち一五%強に相当する八〇〇万世帯が、政府の社会福祉基金の支援を受けて生
-
10年間で他国と大きな差=GDP平均成長率は2・2%
2006年3月24日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十三日】過去十年間にブラジル経済は世界に大きく遅れをとった―。全国工業連盟(CNI)の調査で、ブラジルが他国に比べ差を開けられ続ける姿が浮
-
航空機がオーバーラン=道路手前まで、あやうく大惨事=サンパウロ市
2006年3月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】サンパウロ市コンゴーニャス空港で二十一日午後四時三十六分、着陸したBRA航空の飛行機がオーバーランして滑走路ギリギリで止まる事態が
-
レイプ事件、過去最高に=リオ=被害届は氷山の一角=加害者の半数超は顔見知り=サンパウロ州では7年間減少続く
2006年3月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】リオデジャネイロ市内(以下リオ市)での昨年一年間に発生した強姦事件が一昨年対比で二〇%増加し、過去十五年間で最高を記録した。市当局
-
家屋税未納罰金など免除=新市条例に賛否巻き起こる=サンパウロ市
2006年3月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】サンパウロ市財務局は十六日、家屋税(IPTU)の未納者に対し罰金や滞納金利を免除することを決定した。この新しい措置は高金利や高インフ
-
口座無断開示=貯蓄銀行総裁の指示か=同行職員から確認=15日以内に責任者発表へ=小さなことと大統領は一蹴
2006年3月23日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十二日】ビンゴCPI(議会調査委員会)は二十一日、管理人フランセニウド氏の口座無断開示が連邦貯蓄銀行のマットーゾ総裁の指示で行われたことを
-
立て続けに刑務所暴動発生=24時間内に5カ所5千人=「一歩も譲歩しない」と知事=サンパウロ州
2006年3月23日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】サンパウロ州内の刑務所や警察署の拘置所での暴動が今年に入り急増し、二十日までに昨年一年間の発生回数に並ぶ異常事態となっている。昨年
-
天然ガス資源を国有化へ=ボリビア大統領発言に広がる波紋
2006年3月23日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】ボリビアのモラレス大統領は二十一日、今年七月十二日までに天然ガス資源と生産施設を国有化すると、首都ラパスの南東部にあるカミリ市で発