ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
《ブラジル》はびこる小児労働に警鐘=多くが家族の農牧畜作業の手伝い
ブラジル全土では、子供や青少年が労働力として搾取される状態が蔓延している。交差点からゴミ捨て場、青空市、レストラン、畑、工場や家庭内に至るまで、労働の場所は様々だ。 ブラジル地理統計院(IBGE)
-
息子は新進のハリウッド俳優=テメル大統領助けた問題の判事
9日に行われた選挙高等裁判所(TSE)の裁判で悪役になった判事の息子が、現在ハリウッドで大役を得始めている注目の新進俳優だということがわかり、話題となっている。 ブラジルは先週末、テメル大統領の進
-
《ブラジル》選挙高等裁判所=テメルが大統領の座守る=ジウマとのシャッパは当選に=4判事の強引判断に国民不満=ジャノーとの争いは激化か?
【既報関連】9日に高等選挙裁判所(TSE)で行われた、2014年大統領選でのジウマ/テメルのシャッパの当選無効を問う裁判は、判事投票4対3で「当選有効」が成立した。だが、その裁判のやり方を巡る国民の
-
サンパウロ市=薬物汚染地帯一掃作戦再び決行=底冷えの日曜の朝に機動隊突入=「密集させない」とサンパウロ州知事
【既報関連】サンパウロ州政府とサンパウロ市は11日、サンパウロ市セントロのプリンセーザ・イザベル広場に密集していた禁止薬物常用者の一掃作戦を行ったと、12日付現地各紙が報じた。 サンパウロ市は今後
-
《ブラジル》経済動向調査フォーカス=経済成長率を下方修正=JBSの供述も大きく影響
中銀が行う金融機関に対する経済動向の予想調査「フォーカス」が、17年の国内総生産(GDP)とインフレ率を0・41%と3・71%に下方修正したと12日付現地紙サイトが報じた。 GDP成長率は6日発表
-
サンパウロ大都市圏=少年の額に「私は泥棒」=刺青師の行為が社会問題に
サンパウロ大都市圏のサンベルナルド・ド・カンポ市で、17歳の少年が刺青師から額に「私は泥棒」と刻まれて、社会問題化している。12日付現地紙が報じている。 この事件は、少年の写真がネット上で出回った
-
リオ州沿岸=石油採掘船で爆発事故=3人が死亡、1人が負傷
9日朝、石油公社ペトロブラス(PB)社の石油採掘船で爆発が起き、11日までに3人が死亡したと10~12日付現地紙・サイトが報じた。 爆発が起きたのは、リオ州北部沖から、東隣のエスピリト・サント州南
-
《ブラジル》5月のインフレ率0・31%を記録=5月としては10年ぶりに低い値
ブラジル地理統計院(IBGE)は9日、5月の広範囲消費者物価指数(IPCA・インフレ率)が0・31%だったことを発表した。 これは5月のインフレ率としては、2007年の0・28%以来の低い数値とな
-
サンパウロ州=チエテ川の泡サウト市襲う=洗剤などの成分で大量発生
サンパウロ州内陸部のサウト市で、今年もまた、チエテ川の川面を流れる白い泡が市内にまで流れ込む現象が起き、注目を集めている。 川面を漂い、風にあおられると市内にも飛んでくるし、急な増水時などには市内
-
サンタカタリーナで初雪=ウルペマとサンジョアキンで
ブラジル南部では、記録的な雨の後に強い寒気が流れ込み、急速に気温が下がったのを受け、サンタカタリーナ州の山間部では、今年初の降雪を見た。 寒冷前線の通過で、ブラジル南部では、8日も大雨や突風(一部