ビジネスニュース
-
ミナス州=鉄鋼大手V社株価続落=資産凍結の仮処分出される
ミナス州裁判所が18日、11月5日に起きた同州マリアナ市のサマルコ社鉱滓ダムによる大損害をカバーするため、鉄鉱最大手のVale(V社)の資産凍結の仮処分を出して以来、2日目の営業日となった21日の株
-
キリンが上場来初の赤字へ=ブラジル1140億円損失が主因=純損益560億円赤字に転落
【共同】キリンホールディングス(HD)は21日、2015年12月期の連結業績予想を大幅に下方修正し、純損益が560億円の赤字に転落する見通しだと発表した。赤字は1949年の株式上場以来、初めてとなる
-
米国が遂に金利引き上げ=ブラジル経済には新たな試練
米国連邦準備制度理事会(FRB)が16日、実質的なゼロ金利政策を止め、9年半ぶりに政策金利を引き上げる事を決めたと17日付伯字紙が報じた。 08年のリーマン・ショックとそれに続く世界的な金融危機で、
-
フィッチ=ブラジルの長期債務を格下げ=わずか2カ月で投機級に
世界3大格付会社の一つのフィッチが、16日に外国通貨によるブラジルの長期債務の信用格付をBBB-からBB+に引き下げたと同日付伯字紙サイトが報じた。 同社は10月にブラジルの信用格付をBBBからBB
-
ダイソー=カンピーナスに9号店=展開加速、年10店ペースへ
ダイソーブラジル(大野恵介社長)は19日、サンパウロ州カンピーナス市ショッピング・センター『パルケ・ダス・バンデイラス』(Av. John Boyd Dunlop, 3900, Jardim Ipa
-
レヴィ財相=予算黒字目標に職を賭す=「ゼロ黒字」なら辞任覚悟=GDPの0・7%に固執
ジョアキン・レヴィ財相が9日夜、上下両院合同予算委員会(CMO)の代表者たちに、来年度の基礎的財政収支黒字目標を国内総生産(GDP)の0・7%とする案が通らなかったら辞任する意向を表明したと11日付
-
日本企業、3都4線に参画=鉄道の建設整備、運営に=サンパウロ市サンジョアキン駅新線も
三井物産とJR西日本、官民ファンドの「海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)」の3社が合同でサンパウロ、リオ、ゴイアニアの3都市、4線の鉄道の建設整備、運営に参画することが9日、各社の発表で分か
-
竹中平蔵元総務相が講演=120周年記念セミナー
外交120周年の記念セミナーが11月12日、サンパウロ市議会で行われ、慶應義塾大学教授で経済学者の竹中平蔵氏が講演を行った。竹中氏は自身が内閣府特命担当大臣や総務大臣を歴任した、小泉純一郎政権から現
-
ムーディーズ=ブラジルの信用格下げを示唆=フィッチも再度引き下げか
ブラジルの政治的・経済的な混乱が深まり、世界3大格付会社の一つのムーディーズが9日、ブラジルの債務信用格付を3カ月以内に投機的(ジャンク)等級に引き下げる可能性を示唆したと10日付伯字紙が報じた。
-
遂に二桁インフレ突破=全品目の8割が値上がり
ブラジル地理統計院(IBGE)が、11月の拡大消費者物価指数(IPCA)が同月としては02年以来最高の1・01%上昇したため、12カ月間のインフレ率は10・48%となり、12年ぶりに二桁突破と10日