ビジネスニュース
-
ブラジルGPを仕切る〃影の女王〃=F1運営会社インタープロ=三世のイトウ社長に聞く=「コツコツ積み重ねる仕事」
ニッケイ新聞 2014年2月7日 モータースポーツの頂点――世界に19あるF1グランプリ(GP)開催地のなかで、最も準備が行き届き整備されているとしてFIA(国際自動車連盟)から最高の評価を受けたブラ
-
ブラジル公文=学習者数が16万人突破=教育への関心高まり受け=公教育を補う役割も
ニッケイ新聞 2014年2月6日 ブラジルの学習塾のパイオニア「ブラジル公文」の学習者数が直近5年間で6万人増え、昨年5月に過去最高の16万人を突破した。1977年に教室展開を始めて37年目。ここ数年
-
HISが新事務所開設=法人向けグループも
ニッケイ新聞 2014年2月1日 旅行会社HIS(本社・東京)の南米支部は9月中旬、サンパウロ市ベラ・ビスタ区のデルタプラザビル(Rua Cincinato Braga, 340)9階に新事務所を開
-
パ州カスカベルで農業技術展示会=ヤンマーなど440社参加
ニッケイ新聞 2014年2月1日 パラナ州カスカヴェル市の農工業協同組合「COOPAVEL」主催で、全伯から440の企業が参加する農業技術展示会『Show Rural』が2月3~7日に開かれる。会場
-
日通=新たな物流センター開設=大型輸入貨物の管理拠点に
ニッケイ新聞 2014年1月31日 日本の大手物流会社・日本通運の現地法人「ブラジル日本通運有限会社」は20日、サンパウロ州カジャマール市に開設した「カジャマールロジスティクスセンター」の営業を開始
-
丸紅、エネバ株式取得に意欲=穀物事業の次は資源分野へ=他3社と石油開発設備へ出資も
ニッケイ新聞 2013年12月25日 当地では、アジアへの穀物輸出事業を行う大手企業の一社として知られる日本の丸紅は、エネルギー事業をブラジルでの成長戦略の一つに掲げており、エイケ・バチスタ氏が率い
-
サクラ中矢=日本食の北伯や北東伯普及へ=市場拡大見込み、積極投資=ゴイアス工場等の設備拡張
ニッケイ新聞 2013年12月13日 写真=新たに導入された近代的な設備の様子 ブラジル国内最大の醤油、味噌のシェアを誇るサクラ中矢(中矢レナト社長、本社サンパウロ市)は10日、サンパウロ市内のレス
-
JICAが造船技術者養成=4年で1千万レを人材投資
ニッケイ新聞 2013年12月10日 全国工業関係職業訓練機関(以下、SENAI)と日本の国際協力機構(以下、JICA)が造船業におけるブラジル人技術者の養成に関する協定を結んだ。アジェンシア・ブラ
-
ダイソー=「規制と闘い、積極展開する」=内藤雅義専務取締役が来伯=可能な限り商品数増やす
ニッケイ新聞 2013年12月5日 昨年12月に南米1号店をオープンさせてから約1年経った100円ショップ「ダイソー」(本社・広島県)。今年10月にはサンパウロ市トゥクルビーショッピング内に2号店を
-
ブラジルで飛躍目指すナイキ=W杯やリオ五輪で躍進か
ニッケイ新聞 2013年12月3日 スポーツ用の靴やユニフォームなどで知られるナイキが、2014年のサッカー・ワールドカップや2016年のリオ五輪を利用して、今後5年間のブラジルでの販売額倍増を目指