日系社会ニュース
-
宮腰講堂を予防医学の拠点に=憩の園=日系社会に福祉広げる=県人会等に活用呼びかけ=263最低給分の協力員募集
ニッケイ新聞 2009年2月11日付け アルツハイマーや認知症などの予防医学に力を入れ、入園者に限らず、地域住民や日系コムニダーデ一般に福祉の輪を広げる――。昨年五十周年を迎えた日系老人ホーム「憩の
-
文協選挙=4年評議員の出欠状況は…=すでに22人が立候補=選挙締め切りは20日
ニッケイ新聞 2009年2月11日付け 今月二十日に迫った文協評議員選挙立候補締め切り期日。すでに二十二人(十日現在)が文協事務局に立候補申請を終えている。 現在の文協のあり方に疑問があり、コロニ
-
早稲田大学=移民史料館を支援へ=昨年文科省に資金申請
ニッケイ新聞 2009年2月11日付け 早稲田大学人間科学部の吉村正教授が九日に来社し、同大学が昨年十月に正式発足させた「移民・エスニック文化研究所」について説明した。サンパウロ市のブラジル日本移民
-
商議所の業種別シンポ=不況下の伯経済を4時間で=17日
ニッケイ新聞 2009年2月11日付け 世界不況の中スタートを切った二〇〇九年のブラジル経済の実態と動向が四時間で分かる――。ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)は十七日、恒例の「業種別部会長シンポ
-
県人会新役員
ニッケイ新聞 2009年2月11日付け 福島、茨城、福井、和歌山、島根、熊本の各県人会は〇九年度定期総会で役員改選を行い、新役員を選出した。 各会新役員の氏名は次の通り。 ▼【福島】会長=小島友四
-
鳥取熟年大学=18日に始業式
ニッケイ新聞 2009年2月10日付け 鳥取熟年大学は十八日午後一時からブラジル鳥取交流センター(ドナ・セザリア・ファグンデス街323)で今年の始業式を行なう。当日は佐々木陽明・浄土宗南米開教総監が
-
「尊徳思想をブラジルに広めよう」=神奈川セミナー=危機の今こそ金次郎に学べ=玄孫も来伯「感無量の思い」
ニッケイ新聞 2009年2月10日付け 「金融危機の今こそ、二宮金次郎の思想を思いださねばなりません」。神奈川文化援護協会(村田博会長)や文協・援協・県連などが組織した二宮金次郎(尊徳)像ブラジル受
-
二宮尊徳像の除幕式=来賓迎え神奈川会館で=サンパウロ市
ニッケイ新聞 2009年2月10日付け 母県から贈られた二宮金次郎の石像除幕式がサンパウロ市内の神奈川文化援護協会会館で、県庁などからの来賓を迎えて八日午前十時から行われ、約九十人が出席した。 ま
-
大部総領事夫人歓迎会=テラッソ・イタリアで15日
ニッケイ新聞 2009年2月10日付け ブラジル日本文化福祉協会と日系諸団体の婦人有志の主催による「大部栄子・在サンパウロ総領事夫人の歓迎会」が、十五日午後三時から五時までレストラン・テラッソ・イタ
-
第60回読売文学賞=細川周平さんが受賞
ニッケイ新聞 2009年2月10日付け 読売新聞社が主催する第六十回読売文学賞の受賞者六人が二月一日付けで発表され、細川周平さん(国際日本文化研究センター教授)が「遠きにありてつくるもの」で研究・翻