日系社会ニュース
-
池崎夫妻が金婚式=5百人で盛大に祝う
ニッケイ新聞 2008年12月12日付け 美容・化粧品グループ池崎商会の池崎博文会長と美智代夫人が今年結婚五十年目の金婚式を迎え、十一月三十日午後四時半からサンパウロ市のブッフェ・コロニアルで祝宴が
-
仏教連合会=43年つづく年末助け合い=福祉9団体に計2万レ寄付
ニッケイ新聞 2008年12月12日付け ブラジル仏教連合会(松峯慈晄理事長)、釈尊讃迎会(加納マサミ会長)、仏教婦人連盟(山下明子会長)は八日、サンパウロ日伯援護協会五施設とこどものその、救済会憩
-
新潟県人会=正月の白餅やお供え餅=早めの注文呼びかけ
ニッケイ新聞 2008年12月12日付け 新潟県人会(柿嶋昭三会長)の餅つきが二十九、三十両日に同県人会会館(R.Pandia Calogeras,153-Aclimacao-SP)で行われるにあた
-
伊藤園=お~いお茶新俳句大賞=文協で応募作品受付け
ニッケイ新聞 2008年12月11日付け 第二十回伊藤園お~いお茶新俳句大賞の二〇〇九年度作品募集が十一月に始まった。ブラジルからは例年通り、ブラジル日本文化福祉協会が窓口となって作品を受け付けてい
-
ブルーツリーホテル=おせち料理で食べ初めを=宿泊料金も特別割引
ニッケイ新聞 2008年12月11日付け ブルーツリータワーズパウリスタ(R,Peixote Gomide 707)は、新年恒例のおせち料理サービスを元旦の午後一時から、同ホテル内のレストラン「ノア
-
宮崎県人会=来年は創立60周年式典=80歳以上の県系人は連絡を
ニッケイ新聞 2008年12月11日付け ブラジル宮崎県人会(長友契蔵会長)は来年八月二十三日に創立六十周年式典を開催する。式典当日は八十歳以上の県系人が県から高齢者表彰を受けることになっており、県
-
日伯友好病院に最新型CT=「精密な診断で的確な治療を」
ニッケイ新聞 2008年12月11日付け 日伯友好病院(別府オズワルド院長)は、十年ぶり三台目となる高度医療機器のマルチスライスCT装置(コンピューター断層撮影機器。以下CT)を先月終わりに導入、今
-
イタペチニンガの百周年=市の協力で鳥居のある公園=式典で移住者、功労者を表彰
ニッケイ新聞 2008年12月11日付け 百周年の今年、聖南西イタペチニンガでも六、七月を中心に様々な記念行事・事業が実施された。鳥居と記念碑などを配した公園建設、法要・式典などのほか、日本文化と同
-
リベルダーデ師走の風物詩=東洋祭り節目の40回目=生まれ変わった駅前広場で=2日で8万人のにぎわい
ニッケイ新聞 2008年12月10日付け 東洋街の師走の風物詩、リベルダーデの『第四十回東洋祭り』が六、七両日に行われ、二日間で約八万人(主催者発表)が訪れた。雲ひとつなく晴れ上がった空の下、リベル
-
寄稿=〃鳥取村〃に県知事迎え=第二アリアンサの百周年=佐藤文協会長が振り返る
ニッケイ新聞 2008年12月10日付け 信濃、鳥取両海外協会により創設され、今年で八十二周年を迎えたサンパウロ州ミランドポリスの第二アリアンサ移住地。創設に関わった鳥取県は現在も日本語教師を派遣、