日系社会ニュース
-
モファレッジホテル=改装休業へ
ニッケイ新聞 2008年5月28日付け サンパウロ市の最高級ホテルの一つグラン・メリア・モファレジホテル(Alameda Santos,1437)のヨハネス・バイヤー総支配人によると、同ホテルは改装
-
母親を大事にする=中平マリコさん=福祉団体に寄付
ニッケイ新聞 2008年5月28日付け ブラジルとパラグアイで毎年公演活動している歌手の中平マリコさんが、二十六日午前、日系福祉団体に六千ドルを寄付した。贈与式が援協事務局で開かれ、寄付を受けた「憩
-
「ウイッティ」10周年特別キャンペーン
ニッケイ新聞 2008年5月28日付け サンパウロ市リベルダーデ地区ガルボン・ブエノ街278番で営業している日系美容院、「ウィッティー」が今年開院十周年を迎えたのを記念して、スペシャルキャンペーンを
-
水曜シネマ観に来て!
ニッケイ新聞 2008年5月28日付け 毎週水曜日午後一時から文協の大講堂で行われている「水曜シネマ」。文協五十周年記念行事の一環として、〇五年八月から開始された。 〇六年二月には一万人を超えるお
-
リオ=伯銀が日伯融合100年展=日本文化を多彩に紹介=総予算120万レで7月13日まで=皇太子殿下も訪問予定
ニッケイ新聞 2008年5月28日付け 【リオ発=堀江剛史記者】様々な日本文化を紹介するリオデジャネイロ最大の百周年イベント「日本展・日伯融合100年」がブラジル銀行(Rua primeiro do
-
五木ひろし来伯公演を断念(下)=経緯知らず困惑する日本側=「北川氏の独断専行の結果」
ニッケイ新聞 2008年5月28日付け 小西良太郎氏は松尾治執行委員長に宛てた四月二十四日付け書面で、「五木氏が群衆の中に埋没し、どの程度のご紹介がいただけるかも不明なまま、その存在すらはっきりしな
-
徳島県人会創立50周年式典=副知事、議長ら12人むかえ=阿波踊りでにぎやかに祝う
ニッケイ新聞 2008年5月28日付け ブラジル徳島県人会(原田昇会長)の創立五十周年式典が二十五日、サンパウロ市の同県人会館で約百五十人が出席して開かれた。母県からは里見光一郎副知事、福山守県議会
-
日系ラジオ史に惹かれ来伯=平原さん「本にまとめたい」
ニッケイ新聞 2008年5月28日付け 短波ラジオ愛好家の平原哲也さん(50、東京都)が日系ラジオに関する取材のため来伯、サンパウロ州リベイロン・ピーレス市のラジオ局で今年放送を始めた日系番組「プロ
-
年間イベント・ガイド=100周年協会が発行
ニッケイ新聞 2008年5月27日付け 移民百周年協会がこのほど、年間の記念イベントガイドを発行した。文協ビル二階の同協会事務局で受け取れるほか、各イベント会場などで配布される。 ガイドには、同記
-
ノブオ・タカノの写真展=東京で『ラプソディ・ブラジル』
ニッケイ新聞 2008年5月27日付け 【東京支社=藤崎康夫支社長】去る十五日から、東京・新宿の三井ギャラリーで、ブラジル出身写真家で、日本でも多く作品を発表しているノブオ・ミケランジェロ・タカノ氏