日系社会ニュース
-
生演奏、ベテラン歌手慰問=厚生ホーム時ならぬ華やぎ
12月4日(木) 十一月三十日の昼過ぎ、平均年齢八十歳を越える五十五人の人たちが待つサントス厚生ホームを、生演奏の楽器を携えたベテラン歌手の一行が訪問した。八十九歳の丸山昌彦さん(福島県出身)が会長
-
勲章、イタグァイの草分けに=リオ管内、塩瀬さん感激
12月4日(木) [リオ]リオ総領事館は、去る十一月二十五日同館で、平成十五年(〇三年)秋の叙勲で旭日単光章を受章した、同館管内の塩瀬昭三氏(七五)に勲章、勲記を伝達した。神谷武総領事が親しく祝辞を
-
静岡県から援協に7万円
12月4日(木) 静岡県はこのほど、「平成15年度在外静岡県人会及び日伯援護協会事業助成交付金」として、七万円を援協に送金した。海外に住む同県出身者の医療や福祉を目的にした支援事業の一つ。二十年以上
-
夏にしか咲かない蘭=今週末、展示会、講習会も
12月4日(木) 「第四回夏のラン展」が、五、六、七日の午前九時から午後七時まで、ブラジル日本文化協会駐車場(ガルボン・ブエノ街五百四十)で開催される。主催は、サンパウロ・ラン協会(森本みどり会長)
-
吉田さんが特選に=32カ国応募=草枕国際俳句大会
12月4日(木) 去る十月二十六日開催された第八回草枕国際俳句大会の(ブラジル関係の)特選、入選、佳作が、このほど広田ユキさんを通じて判った。投句数は一万九千九十六句、海外関係は三十二カ国から応募が
-
「こんな農業やりたい」=兵庫県農業高校生等研修団=目を輝かせる
12月4日(木) 第二十六回兵庫県農業高校生等海外派遣研修一行(藤波正則団長、県立農林水産技術総合センター専門技術員)十四人が十六日に来伯し、二十九日に帰国した。二十八日晩、兵庫県人会(尾西貞夫会長
-
ドウラードス日本祭り=てんこ盛りの出し物で盛況
12月4日(木) ドウラードス日伯文体協主催の第二回日本祭りが十一月二十一日から二十三日にかけて、ジャルジン・フローリダ区の同文体協カンペストレ支部で開かれた。 初日は午後七時から、同支部で開会セ
-
ルーラ政権 評価と見通し=Jデスクの企業セミナー
12月4日(木) ジャパン・デスク(高山直巳代表)は、十日午前九時半から午後一時までレストラン・サントリー(アラメイダ・カンピーナス六百、二階ホール)で企業セミナーを行う。本年最後のセミナーは「PT
-
茂木元二郎氏死去
12月4日(木) 昭和新聞、日伯毎日新聞、ニッケイ新聞と、サンパウロ州ポンペイア市で四十年以上に渡って邦字紙関係の仕事に励み、つい三カ月前まで記事を投稿していた茂木元二郎さんが一日、心臓疾患のために
-
東洋まつり=今週末2日間大がかりに=日舞など芸能が中心
12月3日(水) リベルダーデ文化福祉協会(ACAL、池崎博文会長)主催の第三十五回東洋まつり(宮村誠実行委員長)が六、七の両日、リベルダーデ広場、ガルボン・ブエーノ街、エストゥダンテス街で開かれる