日系社会ニュース

  • 香川県人会、金刀比羅宮大祭

    10月22日(水)  香川県人会(蓮井清朗会長)は、二十六日午前十時半から同会館で恒例の金刀比羅宮大祭を催す。今年も、上妻博彦神主のもと大祭を行い、昼時には参加者にさぬきうどんを振舞う。  午後からは

  • コチア青年も古稀世代?!=還暦を初めて上回る=祝典をカーザ・グランデ農村協会で=まだまだ健在をアピール

    10月22日(水)  いつまでたっても元気なコチア青年で――。十九日行われた古稀・還暦祝いでは、昨年までは還暦が多かったが、今回初めて古稀が多数を占めるようになった。大平正事務局長によれば「平均年齢は

  • 戦後移住50周年=USP日本庭園引き渡し=「庭石一つに意味がある」

    10月22日(水)  ブラジル戦後移住五十周年記念祭実行委員会(中沢宏一委員長)が推し進めていたサンパウロ大学(USP)日本庭園の修復工事が完了、二十日、引き渡し式が同庭園内で行なわれた。式には日伯両

  • 野球W杯=ブラジル代表が決勝ト進出=最後に3連勝4位に残る

    10月22日(水)  キューバで開かれている野球のW杯で、日系人中心に構成されるブラジル代表(佐藤允禧監督)は二十日、予選リーグの最終戦で中国に四対〇と快勝、決勝トーナメント進出を決めた。ブラジルは二

  • 石田聖総領事が就任披露=公邸に200人集め立食

    10月22日(水)  先月八日に着任したばかりの石田仁宏サンパウロ総領事は二十一日正午からモルンビー区の公邸で就任披露パーティーを開催。在サンパウロ各国総領事、サンパウロ州・市政府関係者、日系団体代表

  • 茨城県の越前さんが滝本紘一さん捜す

    10月22日(水)  約四十年前にブラジル移住した滝本紘一さんを茨城県在住の越前紀子さんが探している。滝本さんは北海道小樽市出身の六十歳。越前さんの父賢司さんと同級生で茨木県の同じ会社に就職した、とい

  • 中矢等氏死去

    10月21日(火)  中矢等さんが、二十日午前六時ごろ、サンパウロ市内エンコル病院で、多臓器不全のため死去、八十歳。愛媛県出身。元愛媛県人会会長、サクラ・ナカヤ食品元社長。同日、ヴィラ・マリアナ墓地で

  • 最古の県人会、新たな一歩―鹿児島県人会90周年祝う=イタペセリカに1500人=功労者表彰して「万歳」

    10月21日(火)   最古の県人会が、新たな歴史に向け第一歩――。ブラジル鹿児島県人会(田畑稔会長)の創立九十周年記念式典が十九日、イタペセリカ・ダ・セーラ市立体育館で行われた。県人会の式典としては

  • 子どもと愛情ある接触を=小貫氏「育て方」細かく助言

    10月21日(火)  ブラジルを知る会(清水裕美代表)主催の第十四回講演会「耳をすまして聞いてごらん」が九日、国際交流基金一階多目的ホール(パウリスタ通り三七)で約六十人を集めて開かれた。講師はJIC

  • なつメロ合唱の集い、文集配る

    10月21日(火)  なつメロ合唱の集いが二十五日正午から、老ク連会館(シケイラ・カンポス街一三四)で行われる。参加自由、会場費三レアル。集い四周年を記念して仲間が書いた思い出の文章集が初参加の人たち

Back to top button