日系社会ニュース
-
佳作入賞5編決まるー03年度岩波短歌賞
7月18日(金) 二〇〇三年度(第三十六回)岩波短歌賞の選考会が、去る七月十三日、秋田県人会会館で行われた。受賞はなく、五編の佳作入賞が決まった。応募は十七人だった。 佳作は、中西静江「朝光の窓」
-
なつメロ合唱の集い、4周年に
7月18日(金) なつメロ合唱の集い(第三十三回)が、七月二十六日午前十一時から、老人クラブ連合会センター(シケイラ・カンポス街一三四)で行われる。集いは今回が四周年。なつメロに関する記念の感想文集
-
オランブラでENFLOR
7月18日(金) ラテンアメリカで最大の花卉生産者・販売業者、一般花愛好者の集会といわれる「ENFLOR」が、七月二十七日から三十日まで、オランブラで行われる。会議参加者は有料、一般入場者の入場料も
-
週末の催し
7月18日(金) 土曜日 ミス・サクラ・コンテスト、十九日午後七時、イタケーラ日系クラブ会館。 □ 聖北社交ダンス連盟慈善パーティ、十九日午後六時、徳島県人会会館(Drアントニオ・マイラ
-
持続可能な開発とは=連載第1回=JICAベレーン支局=100年でアマゾン消失?!=森林管理方法を模索
7月18日(金) 「ばらまきだ」「顔が見えない」との批判が耐えない日本政府のODA(政府開発援助)。また、最近ではODAを巡る汚職などが取りざたされたことなどからも、とかく暗いイメージが付きまといが
-
長編マンガ愛好者のつどい
7月17日(木) 「長編マンガ、コミックの世界」と題した愛好者、関係者たちの集まりが、十九日まで、サンパウロ市ラッパ区のスシピオン街六七番で行われている。ファン、新聞・雑誌の編集者、教師らが集まり、
-
アニエンビーで国際家具展
7月17日(木) 国際家具展(FENAVEM)が、八月四日から八日まで、サンパウロ市アニエンビーの展示会場で催される。会期中、会場で業界の経済的動向、販売店経営、消費者傾向などについても説明会が行わ
-
渡辺10回入選―毎日書道展、今後無審査に
7月17日(木) 第五十五回毎日書道展(毎日新聞社・毎日書道会主催)が七月七日から十二日まで、東京都美術館(上野)で開かれたが、同展の近代詩文書の部に出品したブラジル書道界の大御所、渡辺少南さん(七
-
大物来賓ぞくぞく=4県知事 2副知事=50周年祭で一堂に=総勢300人の来伯団
7月17日(木) 近年まれに見るVIP(大物)ラッシュ――。二十六日に開催される戦後移住五十周年記念式典。移住再開半世紀に加え、日本移民九十五年の節目の年にも当たることから、式典には多数の来賓が来伯
-
今だから語る極秘エピソード=万歳三唱事件の真相=下=もっとも華麗な祭典=15年後に明かされた真実
7月17日(木) 第三回 まずいことになったー。 式典を八カ月後に控えたこの時期に委員会のトップが辞任してしまうような状況が世間に知れてしまうと、式典開催どころか、コロニアの体面にも関わるー。