ホーム | 日系社会ニュース (ページ 3030)

日系社会ニュース

➡【無料朝刊サービス登録】緊急対応の無料PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック!

経団連自然保護基金10周年=流れ作ったリオ地球サミット

5月3日(土)  日本経団連が主宰する経団連自然保護基金と経団連自然保護協議会が、創立十周年を迎えた。  本紙に送られてきた機関誌二五号(二〇〇三年三月発行)に「自然保護の分野は、欧米では比較的前から重視されていたが、日本では気候、風土に恵まれていることもあり、公害や省エネルギー等の経験とノウハウが蓄積されている分野と比べると、 ...

続きを読む »

イタリアで花展=池坊橘支部2回目

5月3日(土)  池坊ラテンアメリカ橘支部(田中エミリア支部長)は、三月八、九、十五、十六、二十二、二十三日の六日間、イタリアのルッカ市で、いけ花展並びにデモンストレーションを行った。椿を用いたいけ花をテーマにした同展は、今回で二回目。  来社した田中さんは、「三月は、椿が美しい季節なので椿を用いたいけ花をテーマにしました。イタ ...

続きを読む »

名画友の会 一般名画鑑賞会

5月3日(土)  名画友の会(五十嵐司・松平和也代表)は、五月十日十二時十五分集合、三十分上映開始、老人クラブ連合会会館ホールで、「第三十三回一般名画鑑賞会」を催す。今回は、邦・洋画二本立て。「挽歌」一九五七年作品、監督五所平之助、出演久我美子他、上映時間一時間五十八分。「アパートの鍵貸します」米一九六〇年作品、監督ビリー・ワイ ...

続きを読む »

ロゼランジアで香料植物栽培教室

5月3日(土)  ロゼランジア(コチア郡コチア街道二五〇〇)は、五月十八日、初心者、学生、アマドール向け、無料ジャルジナージェン教室を開催する。テーマは「香料植物、薬用植物の栽培の仕方」。詳細問い合わせは11・4703・5332。

続きを読む »

「母への感謝の言葉」録音し贈る

5月3日(土)  ショッピング・プラザ・スル(レオノル・カウパ広場一〇〇)は、五月十日まで、七十レアル以上買い物をした客を対象に「私は母を愛する」のプロモッソンを行う。ショッピングのイベント広場で〃母への感謝の言葉〃を述べている姿を録画し、贈るというサービス。問い合わせ電話0800・7715066。

続きを読む »

CIATE無料説明会3つ

5月3日(土)  CIATE(国外就労者情報援護センター)は、本部(文協ビル内)で就労者向け無料説明会を行う。五月六日「日本における援助機関の所在地」、同九日「社会保険」、同十三日「外国人向け基礎的な労働法」。詳細問い合わせは電話11・3208・0275。

続きを読む »

来年から外務省援助カット=県費留学生・研修生 県連が調査開始=「日系コロニア全体に関わる」=中沢会長 早急に対策考慮 

5月3日(土)  日伯両国の友好で大きな役割を果たしてきた「県費留学生・研修生受け入れ制度」。過去五千人以上の日系人を、日本に送り出してきたこの制度について、外務省は来年度から補助金を打ち切る方針であることが二日、ニッケイ新聞社の調べで分かった。母県から最初に通知された大分県人会は事態を重く受けとめ、ブラジル日本都道府県人会連合 ...

続きを読む »

岩波菊治短歌賞作品20首募る

5月1日(木)  [既報]椰子樹社は第三十六回岩波菊治短歌賞を募集している。要項は――  ◇応募資格=『椰子樹』会員に限らず、短歌愛好者はだれでも応募できる。◇作品=自作、未発表の作品二十首。◇応募料=十レアル、シェッケ・ノミナル(KIYOKO OKAMOTO)を作品に同封する。◇締め切り=五月三十一日。◇書式=原稿用紙(できる ...

続きを読む »

安らぎグループ5月相談日決まる

5月1日(木)  安らぎグループ(河村武雄氏主宰)による五月の人生相談(マッサージ、整体、心霊治療)日程が決まった。四日、十八日の両日曜日午前六時~午後三時。会場は岩手県人会会館(トマース・ゴンザガ街九五)。二十五日はグループ五周年記念パーティが行われ、相談はない。

続きを読む »

ホンダが新型車生産をスマレー工場で開始=フィット▲シビック▲二輪車=新たな段階へ

5月1日(木)  ホンダ・アウトモーベイス・ド・ブラジル(岩村哲夫社長)は今月一日から、サンパウロ州スマレー工場で、小型乗用車「フィット(FIT)」の生産を開始した。六〇年代の二輪車輸出から始まったホンダの南米進出。二輪車、四輪車シビックの現地生産に続き、今回のフィット生産開始で同社の事業は新たな段階に入った。二十九日、同社は国 ...

続きを読む »