ホーム | 日系社会ニュース (ページ 3046)

日系社会ニュース

➡【無料朝刊サービス登録】緊急対応の無料PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック!

講演「日系人のルーツ」=皇家を敬う小原少将

4月10日(木)  ブラジル日本会議(上野アントニオ会長、小森広理事長)は、四月十三日午後二時から、赤間学院(Drアルチーノ・アランテス街一〇九八)でポ語講演会「日系人のルーツ」―第一回皇居清掃団に参加して―(講師・小原彰少将)を開催する。特に若い層の聴講を歓迎している。  小原氏は、八六年日本政府に招待され訪日、〇一年皇居清掃 ...

続きを読む »

墨絵ワークショップ生徒を募る

4月10日(木)  墨絵のワークショップの生徒が募集されている。講師はスーザン・ヒラタさん。リベルダーデ教室(月曜日午後三時半~五時半、リベルダーデ通り三六五)とパカエンブー教室(土曜日午前九時~正午。クリニカ駅近く)がある。問い合わせは電話011・3237・2102、か9878・1239。

続きを読む »

大規模な柔道教授始まる=熱心なポッソスの公立校=コスモスを添える優しさ=ベテランセンセイ 松尾さん、力入る

4月9日(水)  [ポッソス・デ・カルダス]ポッソス・デ・カルダス市で二十五年間、柔道を教えてきた柔道家の松尾三久さん(六〇)が、去る二月三日から、同市の公立校CAIC(セントロ・デ・アテンジメント・インテグラル・パラ・クリアンサス)で新たに指導している。一方で、荒れ放題だった同校のジャルジンに生徒とともにコスモスを移植、いま花 ...

続きを読む »

農業学ぶ現場で出会い=アレグレ・ビリグイ郷土会の人たち

4月9日(水)  アレグレ・ビリグイ郷土会(酒井清一会長)の集まりが、四月六日、サンパウロ州ジャカレイ市にあるコチア農業学校を会場にして行われた。サンパウロ市から約六百キロ内陸にあるアレグレ、ビリグイ、コレゴセッコなどから大型バスで到着した仲間と、サンパウロ市やモジ・ダス・クルーゼスから集まった仲間ら六十一人が年一回の出会いを喜 ...

続きを読む »

援協会員60人 ボリヴィアに=近く2人が診察求め来聖

4月9日(水)  日本語による診察を受けたいと、ボリヴィア・ラパスより、日系人二人が十四日に来伯、援協傘下の日伯友好病院(大久保拓司院長)に向かう。  同じ日系人として手を取り合いたいと昨年、ラパス在住の井畑レネ・セルジオさん(二世)が援協の地区委員に就任。援協業務の広報に当たり、会員を募ったところ、六十人近くが入会した。  ボ ...

続きを読む »

米国仏教団が総会=3千万ドル基金募集決める

4月9日(水)  [北米毎日]サンフランシスコに本部を置く米国仏教団(倉重ミルネス会長)は、去る二月十九日から五日間、全米開教使会議と総会を、ロサンゼルスのホテル・ニューオータニと西本願寺別院(松林忠芳輪番)で開催した。  席上、新年度の予算を採択、つぎの三年間の三千万ドルを目標とした基金募集を決定した。  総会には、全米六十仏 ...

続きを読む »

9月、全伯短歌大会=未発表作品2首応募を

4月9日(水)  ニッケイ新聞社、椰子樹社共催による第五十五回全伯短歌大会が、来る九月十四日、サンパウロ市のエスペランサ婦人会サロン(文協ビル)で開催される。椰子樹社会員はもとより、一般短歌愛好者の参加も歓迎している。応募方法はつぎのとおり。  「作品」自作未発表作品二首を楷書で縦書きにする。原稿には作者名、住所を明記する。「締 ...

続きを読む »

DGF出版ポ語文芸コンクール

4月9日(水)  ミナス州イビリテー市のDGF出版は、ポ語による第十八回文学作品(詩、コント、クロニカなど)コンクールの作品を募っている。インスクリソンは四月二十日まで。同出版社はイビリテー市ジョゼー・ド・レイス街二四六、CEP32400―000、問い合わせ電話31・3521・0212。

続きを読む »

日教寺バザーで「宮本武蔵」上映

4月9日(水)  名画友の会(五十嵐司、松平和也代表)は、三月十三日行われる本門仏立宗日教寺のバザー会場で映画を上映する。フィルムは「宮本武蔵」(三部作、稲垣浩監督、三船俊郎、八千草薫、鶴田浩二)。鑑賞無料、上映時間は午前十時、午後一時の二回。

続きを読む »

陳、又吉両四段名人戦本戦へ

4月9日(水)  第十四回全伯囲碁名人戦予選四段戦プレーオフは、四月五日午後二時から、日本棋院南米本部(岡正躬理事長)会館で行われた。前週の予選の上位四人により争われた結果、陳明宗四段と又吉康喜四段が勝ち、本戦への参加資格を獲得した。  本戦は、既報のとおり、四月十三日午後一時から、同会場で行われる。参加資格は両四段と五段以上の ...

続きを読む »