ホーム | イグアス 関連記事 (ページ 68)

イグアス 関連記事

若者にも意欲与えた日本祭り= 弓場農場、カゼイロ30品目売れた=豆腐の手作り現場公開を 来年の課題今からしっかり

8月12日(木)   「ヤマ(弓場農場の通称)が日本祭りに参加するのは今年で四年目ですが、私自身が参加するのは二年目です。今年は若者たちにも祭りの雰囲気に慣れてもらおうと、十代や二十代の者も連れてきました。農場での手作り食品三十品目をほぼ完売できたし、意を強くしました。日本祭りがこれほど賑わう行事になるとは驚きです。ヤマはサンパ ...

続きを読む »

日伯祭開幕に大輪の花=最後は終戦の日ショーで

8月11日(水)   七月五日に来伯して以来、精力的に活躍している中平マリコさんの九回目のステージは〃歌のまち〃マリンガだった。  北西パラナ最大のイベント、マリンガ文化体育協会(矢野清会長)主催の第十五回日伯祭で、同祭初の日本プロ歌手として出演、開幕に大輪の花を飾った。  七日の開会式のあと、午後十時からショーの司会者、羽田宗 ...

続きを読む »

9月、小泉首相来伯か=相次ぐ国会議員の視察=弾みつけたい移民100周年=「関心の高まり反映」

7月29日(木)   小泉純一郎首相が今年九月、メキシコとブラジルを訪問し、両国大統領と会談を行なうことを検討している、と読売新聞が報じている。実現すれば、現職の首相が訪伯するのは一九九六年八月の橋本龍太郎元首相以来。二十七日の段階ではブラジル大使館、サンパウロ総領事館ともに具体的な情報はないとしているが、移民百周年に向け、記念 ...

続きを読む »

南米公演6年連続井上祐見さん着聖=「コロニアが育てた演歌歌手」

7月24日(土)   演歌の井上祐見さん(28)が二十四日から来月八日までブラジル、アルゼンチン、パラグアイとボリビアの四カ国で公演する。南米でのコンサートは六年連続。昨年は戦後移住五十周年記念式典(サンパウロ州議会)の大舞台を経験した。今回は、リオ・グランデ・ド・スル州都ポルト・アレグレのほか、イボチ(同)、ロサリオ(アルゼン ...

続きを読む »

対日農産物輸出拡大=農次官と意見交換=木村農水政務官が23日来伯

7月23日(金)   二十日よりFTA交渉のためメキシコを訪れている農林水産大臣政務官の木村太郎衆議院議員が、ブラジルの農林水産業発展における日本の役割を農務省のジョゼ・エマウリ・ジマルジオ次官らと話し合うため、二十三日来伯する。  会談は同日、サンパウロ市内で行われ、「ブラジルの対日農産物輸出拡大についても意見交換されるはず」 ...

続きを読む »

3国境までペダルこぎ

7月22日(木)   5月28日付本紙で伝えた自転車旅行で世界1周する、宇都宮一成・トモ子夫婦から便りが届いた。あの後、イグアスまでの1000キロ強を1ヵ月かけてサイクリング。現在、パラグアイやアルゼンチンを経由し、ウルグアイを目指しているそう。  「偶然出会った日系3世の男性に『日本で働いていた頃、沢山の人に良くしてもらったか ...

続きを読む »

中平マリコさん感動の渦=幅広い曲と歌唱力で見せた

7月16日(金)   十一日午前十一時から第十九回文協ドミンゴ・コンサートが行われ、出演した日本の歌手・中平マリコさんは、文協記念講堂を埋めた観客を二時間余りにわたり魅了した。今回のドミンゴ・コンサートでは、クラッシック以外の音楽を初めて取り入れたが、この企画は大成功を収めた。  また、中平さんの歌唱力や親しみやすい人柄に触れ、 ...

続きを読む »

グァタパラ移住地入植42周年=「すでに安定」と総括=慰霊祭、記念式典と収穫祭=移民発祥の地、歴史の保存に動く=100年祭に向け活力

7月14日(水)   十一日、サンパウロ州グァタパラ移住地で先没者慰霊祭、入植四十二周年記念式典、および収穫祭が盛大に行われた。同移住地には一九〇八年、笠戸丸でブラジルに到着した第一回移民七百八十一名のうちの二十三家族八十八名(鹿児島県、高知県、新潟県出身者)と単独移民四名が、一〇年六月には旅順丸による第二回移民九百六名の中の二 ...

続きを読む »

イタリアンマフィアを逮捕=欧州へコカイン密輸指揮=南米総支配人として暗躍=サンパウロ州

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

エンブラツール=日本人客誘致狙いセミナー=「風呂必要」「食事には魚を」

7月7日(水)   メルコスール地域の観光地に日本人旅行者を積極的に誘致しようと、エンブラツール(ブラジル観光公社)は五日午後、国内の業界関係者ら百人あまりを招きセミナーをサンパウロ市内のホテルで開催した。JICAが技術サポートなどで後援。特別講師として、日本交通公社の梅川智也研究調査部次長と、立教大学観光学部の溝尾良隆教授が講 ...

続きを読む »