ニッケイ
-
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ランハウス=遊び場は昔の話に=ビジネスと研究目的に変化
ニッケイ新聞 2009年7月4日付け ランハウス(インターネット・サービスの店)が、移動事務所や通信教育教室、情報センター、個人映画館、人材教育、学生集会などの場として活用される機会が増えていると三
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
CPTMの駅に無料のタクシー呼出電話
ニッケイ新聞 2009年7月4日付け サンパウロ州都電(CPTM)が十五日から新サービスを導入する。駅構内の無料のタクシー直通呼出電話を利用すれば、数分以内に駅入り口まで迎えが来るというもの。ファリ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
自転車やスケート使った引ったくり
ニッケイ新聞 2009年7月4日付け 三日付エスタード紙によると、サンパウロ市パウリスタ大通りなどでは、自転車やスケートで近づき、カバンや携帯電話などを奪う引ったくりが起きている。バス待ちの人が襲わ
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
JICA教師研修生が日本へ=日本語センターで閉講式=今年は南米5カ国6人
ニッケイ新聞 2009年7月3日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)で六月二十五日午前、「二〇〇九年JICA日本語教師基礎ⅠSPコース」閉講式が行われた。ブラジルでの研修を終え、同日に二人、
続きを読む -
刊行
真言宗=空海の教えをポ語に=和気開教師が翻訳
ニッケイ新聞 2009年7月3日付け 真言宗千二百年、空海の教えがポルトガル語に翻訳され、「Introdução ao Budismo Esotérico Shingon」として刊行された。高野山真
続きを読む -
日系社会ニュース
カンポスさくらまつり=バス予約を受付け中=8月
ニッケイ新聞 2009年7月3日付け サンパウロ日伯援護協会の高齢者福祉施設「カンポスさくらホーム」(菅野鉄夫経営委員長)の「さくらまつり」が八月一、二、八、九、十五、十六日に開催される。援協では、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領=ビザ切れ外国人の特赦法に署名=2年間の滞在合法化へ=先進国の移民政策批判=ウー下議上程の法案
ニッケイ新聞 2009年7月3日付け ブラジルへ二〇〇九年二月一日以前に入国したビザ切れ外国人の滞在を合法化する特赦法に、ルーラ大統領が二日に署名したと同日付け下院議員通信などが報じた。同特赦法は六
続きを読む