ニッケイ
-
刊行
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
駅職員が乗客に暴行=殴り蹴り鞭打つ映像も=リオ市近郊電車ホームで
ニッケイ新聞 2009年4月17日付け リオ市近郊電車SuperVia(以下、SV)の駅で、プラットホームの警備や乗客誘導担当職員が乗客に暴行を加えたりする様子が放映され問題になっている。 十六日
続きを読む -
日系社会ニュース
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米中が中南米接近=未来の資源戦争に布石か
ニッケイ新聞 2009年4月17日付け 米国と中国が中南米へ熱い眼差しを注いでいると十六日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が報じた。米大統領は中南米との政治と通商で関係修復を図るため、南米諸国連合(ウ
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カーザス・バイア=滞納猶予8日に縮小=回収品を塗装して再販?
ニッケイ新聞 2009年4月17日付け 生活家電専門店のカーザス・バイアは十五日、債務不履行が激増したため、これまでローンの滞納に与えた九十日の猶予期間を八日に縮小することを決定と十六日付けジアリオ
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「貧民街にプールを」=大統領の夢は果てしなく
ニッケイ新聞 2009年4月17日付け ルーラ大統領の社会福祉政策は、簡易住宅や生活家電の廉価供給だけでなく、「貧乏人もプールで水泳を」計画も含まれていることを十六日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルゴ大統領、神父時代の子息を認知
ニッケイ新聞 2009年4月17日付け パラグアイのフェルナンド・ルーゴ大統領は十三日、カトリック教会の聖職者時代に関係した女性との間にもうけた二歳の子息を認知した。 同大統領は任期が終了する二〇
続きを読む