在日ブラジル人
-
JICA=日系社会ボランティア30周年=リレーエッセイでたどる絆
JICA=日系社会ボランティア30周年=リレーエッセイでたどる絆=第13回=日本で「言葉の壁」体験活かす
念願だったJICAボランティアに合格!!――合格通知を受け取った2014年11月8日のことは今でも鮮明に覚えています。 「海外で生活したことがある人」が輝いて見え、「私も海外で生活してみたい!」と
続きを読む -
日系社会ニュース
在日ブラジル人=リーマン以降初の増加=犯罪数も激減、離日に歯止め?=共生事業で移住歓迎の自治体も
日本の在留ブラジル人数が2008年のリーマン・ショック以降、初めて増加に転じている。法務省が今月1日、在留外国人統計を発表した。集計は16年6月時点のもの。ブラジル人は昨年末に比べ3千人ほど増え、合
続きを読む -
樹海
日系人向け特別定住ビザを全世代に解禁したら?
東京五輪と東日本復興のために、日本では労働者不足が深刻になり、外国人技能実習制度を5~6年に延長する検討(現状3年)がされていると聞き、〃足元〃を見ていない考え方だとガッカリした▼元々この実習制度は
続きを読む -
樹海
リオ五輪開会式で顕彰された日本移民
実に美しい五輪開会式だった――あの光景を「世界の30億人がテレビ鑑賞、欧米メディアは絶賛した」とブラジルメディアは自賛している。やはり、ブラジル人はフェスタ上手だと痛感する。インディオが自然と共存す
続きを読む -
日系社会ニュース
群馬県大泉町=ブラジリアンプラザ12月再開=資料館、福祉、南米料理で再建=在日ブラジル人問題解決の一助に
「ブラジルタウン」群馬県邑楽郡大泉町のシンボル的存在だった『ブラジリアンプラザ』の再建計画が、NPO法人「交流ネット」と一般社団法人「海外協会」によって進められ、12月24日に改修再開店する予定だ。
続きを読む -
樹海
四世にも特定ビザ発給を
最近、日系代表5団体の間で、四世にも「特別定住ビザ」(現在は三世まで)を発給するように日本政府に意見書を出す動きがあると聞き、これは歓迎すべきだと思った。現在のサンパウロ市の日系団体を見回しても、リ
続きを読む - オーリャ!
-
日系社会ニュース
支援4トンを熊本被災地へ=サビジャとABCジャパン=片道16時間かけ現地入り
「国籍は関係ない。今こそ外国人が手を取り合って行動すべき」。一連の熊本地震に関しNPO「在日ブラジル人を支援する会」(Sabja、東京都目黒区)や「ABCジャパン」(神奈川県横浜市)が、4トンの支援
続きを読む -
日系社会ニュース
日系第1号に小川彰夫さん=リオ五輪の聖火ランナー
リオ五輪まで100日を切り、つい一昨日から当地で聖火リレーが始まった。第一走者としてバレーボール女子代表のファビアナ・クラウジノがブラジリアで聖火を受け取り、8月5日の開幕まで全伯をかけ巡る。 一般
続きを読む -
樹海
日系人口は190万人で統一を
ブラジルの日系人口は何人なのか――。本紙は通常「150万人」を使ってきた。だが、日本国外務省のブラジル基礎データ頁(22日参照)には「日系人総数推定・約190万人」に加えて「在日ブラジル人数・約17
続きを読む